- 【直伝】備蓄米をおいしく!五ツ星お米マイスターが教えるおすすめの“研ぎ方”「お弁当はブレンドで…」
- 政府、「防衛財源法案」を閣議決定 NISAの“拡充・恒久化”含む「税制改正法案」も|TBS NEWS DIG
- 【関東の天気】夏日続出 4月だけど熱中症に警戒 気温急上昇! ゲリラ雷雨注意(2023年4月15日)
- 【LIVEカメラ】大型台風2号 沖縄・石垣島の現在の様子を現地映像で 大荒れに警戒必要【ライブ】ANN/テレ朝
- 松戸女児遺体発見 元刑事「現場に矛盾点ある」…警察は“事件・事故”両面で捜査継続(2022年10月7日)
- 「気持ちは十分。あとは体調を整えて、今できるベストでプレーできるように」山本由伸(2023年3月19日)
京都・知恩院で除夜の鐘の「試し撞き」大みそかの参拝は事前予約制ですでに受付終了(2022年12月27日)
浄土宗の総本山である京都市東山区の知恩院では、大みそかを前に除夜の鐘の「試し撞き」が行われました。
12月27日の午後2時ごろ、高さ3.3m、直径2.8m、重さ70トンと国内最大級の知恩院の大鐘が響き渡ります。毎年、大みそかの夜に1年分の煩悩を払うために108回撞かれますが、12月27日には本番さながらの予行演習が行われました。
去年に引き続き新型コロナウイルス対策で大みそか当日の参拝は事前予約制としましたが、開始15分ほどで定員に達し、すでに受け付けは終了したということです。
大みそか当日は参拝できない人のために午後10時20分ごろからYouTubeでライブ配信も行われます。
▼MBS NEWS HP
https://ift.tt/PNHiUxw
▼最新ニュースや特集を毎日配信 チャンネル登録お願いします!
https://www.youtube.com/c/MBSnewsCH?sub_confirmation=1
#知恩院 #除夜の鐘 #試し撞き #浄土宗 #京都 #MBSニュース #毎日放送



コメントを書く