- 【アメリカ】国内線多くで機内マスク着用義務停止 きゃりーぱみゅぱみゅ公演に“歓声”も
- 【「反撃能力」保有をめぐり】自民・公明で議論開始 来週も引き続き
- 【きょうの1日】寒さ一転…気温上昇 東京・銀座で一足早く“あじさい一色” 山梨では“幻の花”開花も
- 住宅敷地内から男性遺体 殺人と断定 捜査本部設置 愛知・阿久比町【スーパーJチャンネル】(2024年1月14日)
- 【1weekライブ】イーロン・マスク氏「辞任」投票の過半数が“賛成”/ プーチン大統領の狙いは…“蜜月関係”ベラルーシ3年ぶり訪問 “キーウ再侵攻”の可能性は など(日テレNEWS LIVE)
- 福田総務会長「何が問題かよく分からない」“旧統一教会”と自民の関わりは…発言続々(2022年7月29日)
【春闘】“中小企業賃上げ”焦点に 経団連・連合が会談
春闘のスタートとなる経団連と連合との会談が行われました。日本経済の底上げにつながる「中小企業の賃上げ」が焦点となっています。
経団連と連合のトップらは、いわゆる春闘での賃上げ方針などを確認しあう会合を開きました。今年は中小企業が賃上げできるよう、大企業が取り組んでいくことの必要性が強く認識されました。
経団連・十倉雅和会長「日本の企業数がほとんどを占め、雇用者の7割近くが働く中小企業における賃金引き上げと、その環境整備の必要性につきましても強く認識をしております」
連合・芳野友子会長「格差是正を図る必要があると考えています。とりわけ中小企業における賃上げは、サプライチェーン全体で生み出した付加価値の適正な分配が極めて重要です」
中小企業が賃上げの資金を確保するためには、大企業が中小企業との取引価格を引き上げることなどが必要です。
経団連は大企業などに対して、率先して取引価格の見直しに取り組むよう求めることを連合に説明し、中小企業の賃上げに道筋をつくる姿勢を示しました。
(2022年1月26日放送)
#日テレ #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/3hUdoFn
Instagram https://ift.tt/3pI4hs9
TikTok https://ift.tt/2JvoYrq
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS 24 HP
https://www.news24.jp



コメントを書く