- 重文“日本最古のトイレ”に車が突っ込む 京都・東福寺(2022年10月17日)
- すたすた中継!オーストラリアでも物価高!ラーメン1杯2100円!しかし、アルバイトの時給も高い!1時間でなんと2700円!?|TBS NEWS DIG
- 【駅弁まとめ】電車乗らずに旅気分 /「駅弁大会」復活/最も売れた「駅弁」にも“コロナ”の影響?など (日テレNEWS LIVE)
- 7歳女児の行方不明から4日目 きょうも警察が捜索(2022年9月26日)
- ウクライナ侵攻から半年 大阪に来た避難民のいま 建設会社が支援「日本とウクライナの懸け橋に…」
- ゲームセンターでお菓子「えさ」に…四谷大塚元講師 高校同級生語る“過去”(2023年8月26日)
“小売り”で明暗 スーパー「過去10年最高」 百貨店「4年ぶり+」も・・・(2022年1月26日)
去年1年間の全国のスーパーの売上高は13兆2134億円で、おととしと比べると2.3%増え、過去10年で最高となりました。
コロナ禍で、自宅で食事をする機会が増え、食料品が好調でした。
一方、百貨店の去年1年間の売上高は4兆4182億円で、おととしと比べると5.8%増加しました。
4年ぶりのプラスとなりましたが、休業や時短営業、また日本を訪れる外国人客の減少で、コロナ前の2019年と比べると、2割以上落ち込んだままです。
(「グッド!モーニング」2022年1月26日放送分より)
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く