- 【夕ニュースライブ】最新ニュースと生活情報(3月31日)――THE LATEST NEWS SUMMARY(日テレNEWS LIVE)
- 3歳男児の虐待死事件『母子支援の市担当者ら3人が事件前に一斉交代』大阪・摂津市(2022年1月13日)
- 【キシャ解説】最悪白紙の可能性も…2030年秋の開業を目指す大阪・夢洲の統合型リゾート「IR」の計画に暗雲?背景にある「万博」と「解除権」
- 【男女16人逮捕】マッチングアプリで男性誘いぼったくりか #Shorts
- 【ニュースライブ 8/30(水)】拳銃を奪おうとして逮捕の男 包丁とノコギリも所持/北陸新幹線 金沢ー敦賀間 来年3月開業/暦の上では秋なのに…暑さ続く日本列島 ほか【随時更新】
- IAEA調査団 ザポリージャ原発“調査開始”…今後の活動は不透明(2022年9月2日)
「第二次大戦以来の大規模侵攻になる」バイデン大統領が危機感
アメリカのバイデン大統領は、緊迫するウクライナ情勢について「ロシアが侵攻すれば第二次世界大戦以来の大規模な侵攻になる」と危機感を示しました。
アメリカ・バイデン大統領
「もしあれだけの兵力で侵攻したら、第二次世界大戦以来の大規模な侵攻になる。世界を変えてしまうだろう」
バイデン大統領は25日、「ロシアがウクライナに侵攻すれば、ロシアにとって政治的・経済的な問題だけでなく、世界中で甚大な結果を招くだろう」と強調。
侵攻があれば、ポーランドやルーマニアなどの東欧諸国でNATO=北大西洋条約機構の兵力を増強せざるを得なくなるとの考えを示しましたが、ウクライナにアメリカ軍の部隊を派遣することについては、否定しました。
また、「プーチン大統領個人に対する制裁を検討するか?」と記者に問われたバイデン氏は、「そうなるだろう」と答えています。(26日08:39)



コメントを書く