- 陸上自衛隊がパワハラで初の「降任」処分 第9師団副師団長が陸将補から2佐に|TBS NEWS DIG
- 「滋賀のラピュタ」に金属製の柵 “SNS映え”で相次ぐ無断侵入(2022年9月29日)
- クレーン車と乗用車が正面衝突 男性2名が死亡 茨城・河内町|TBS NEWS DIG #shorts
- 来年の春闘で5%程度の賃金引き上げ要求の方針 「連合」が正式決定|TBS NEWS DIG
- 保津川下り転覆 救命胴衣に“手動式”と“自動式”混在 手動式に理事「引っ張れるか懸念」も…【news23】|TBS NEWS DIG
- マイナカードめぐりミス続出 別人口座を誤登録 「困ります」自治体からも苦言(2023年5月24日)
2回目の人質・囚人交換実施 ハマス人質17人を解放 イスラエル側も39人釈放|TBS NEWS DIG
イスラエル軍とイスラム組織ハマスが合意した戦闘停止期間の2日目、2回目となる人質と囚人の交換が行われました。ハマスはイスラエル人などの人質17人を解放し、イスラエル側もパレスチナ人39人を釈放しました。
イスラエル軍によりますと、戦闘の一時停止2日目となる25日深夜、ハマスはイスラエル国籍の人質13人とタイ国籍の人質4人を解放しました。4日間の戦闘停止期間中、あわせて50人を解放するという合意の第2陣にあたり、いずれも女性と子どもだということです。
解放された人々はさきほど、テルアビブの病院に到着しました。
一方、パレスチナメディアによりますとイスラエル側もパレスチナ人39人を釈放し、ヨルダン川西岸では解放された人たちを住民らが迎えました。こうしたなか、ハマスが戦闘の一時停止の1日目に解放した人質が家族と再会しました。
9歳の少年はおよそ50日ぶりに父親と再会。母親と祖母も解放されましたが、ロイター通信によると祖父は拘束されたままです。別の4歳の少女も母親と妹とともに解放され、父親と再会しました。
解放された子ども(4)
「家に帰る夢を見たの」
また、人質となっていたタイ人女性の母親は。
解放されたタイ人女性の母親
「娘の名前を見た時、表現できないくらいうれしかった」
娘の死亡を恐れていましたが、解放者のリストに名前を見つけることができた、ということです。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/qDNlyjE
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/Lqoj2P6
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/dUvwHBC
#ニュース #news #TBS #newsdig
コメントを書く