- 【円安LIVE】年末を前にカニが“高騰”/「乳製品」11月から値上げ/政府が冬の「節電」呼びかけ/総額39兆円「総合経済対策」生活しやすくなる? など(日テレNEWS)
- 朝鮮戦争休戦協定から70年 北朝鮮での記念行事に中国・ロシア要人 中国側では入国制限緩和への期待高まる|TBS NEWS DIG
- 【複雑な“マスク事情”】外したいけれど…スポーツをする時はどうする?
- 1ドル=131円台を突破 2002年4月以来20年ぶりの円安水準|TBS NEWS DIG
- ニジェール情勢 西アフリカ諸国が部隊の準備を指示(2023年8月11日)
- 【速報】東京五輪汚職事件の組織委元理事が無罪主張 東京地裁で初公判(2023年12月14日)
中国・レモン奪い合い 「コロナに効果」デマで…背景にゼロコロナ撤回→感染の急拡大 #shorts
中国で沸き起こる、新型コロナウイルスにまつわる“デマ”。今回は「レモン」です。
過去には、「モモの缶詰がコロナの症状を和らげる」などとして、買い占めが発生しましたが、今度はレモンが効くという噂が拡大。つい最近まで、一箱およそ3800円だったものが、倍の7600円にまで膨れ上がっています。
なぜ、このようなデマが飛び交うのでしょうか。その背景には、ゼロコロナ撤回からの“感染の急拡大”があるとみられます。
来月、年が明けると、中国は春節の大型連休を迎えます。帰省や旅行で移動が大幅に増えるとみられ、今後、感染がさらに拡大する恐れもあります。
(「グッド!モーニング」2022年12月23日放送分より)
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く