- 【黒煙】住宅街にある樹脂会社の倉庫で火事 約400平方m焼損、消防車など54台で消火活動 #shorts #読売テレビニュース
- 【発覚】アメリカ軍・海兵隊員が車を盗み追突か 持ち主へ“正式な謝罪”まだなく…
- 122連勝中・藤波朱理ほか パリ五輪代表内定をかけたレスリング世界選手権へ(2023年9月9日)
- 「うめきたグリーンプレイス」内覧会 飲食店など20店舗 AI予測で混雑状況をスマートフォンで確認
- 【厄介もの】農作物食い荒らす害獣「キョン」 駆除して食肉へ その味は…
- 4万円減税など 税制改正大綱決定…防衛増税は見送り 「自民党に厳しい風」税調会長【知っておきたい!】【グッド!モーニング】(2023年12月15日)
あすから来月20日まで18道府県に“まん延防止”決定(2022年1月26日)
政府は新たに大阪や北海道など18道府県に対し、「まん延防止等重点措置」の適用を正式に決定しました。
新たに追加する自治体は北海道や大阪、福岡など18道府県です。
期間は27日から来月20日までです。
また、今月31日までが期限となっている沖縄、広島、山口への措置についても、来月20日まで延長することが決まりました。
これにより「まん延防止措置」が適用される地域は、34都道府県に拡大します。
一方、松野官房長官は、今後、自治体から「緊急事態宣言」を出すよう要請があった場合の対応について「強度の私権制限を伴うもので、慎重な検討が必要」という考えを示しました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く