- 【ライブ】『陸自ヘリ事故“消息不明”』最新情報――沖縄・宮古島周辺で航空偵察中に消息絶つ/ 離陸から10分で“消失” 想定される原因は / 消息を絶つ“約3分前”の映像 など(日テレニュースLIVE)
- 【サプライズ】英チャールズ国王とウィリアム皇太子 女王弔問に並ぶ市民と交流(2022年9月18日)
- 懸念は“樹木伐採”だけでなく…神宮外苑“再開発”で住民説明会(2023年7月17日)
- 女性ならではの体の不調和らげる「低用量ピル」 会社が費用全額負担 ドンキの試み(2023年3月8日)
- 【ライブ】ウクライナ侵攻 最新情報 ウクライナ大統領府顧問「戦争と拡大しかない」 ーー注目ニュースまとめ(日テレNEWS LIVE)
- 【実証実験】ドローン配送広がる中…飛行ルートをアプリで確認 KDDI
中国・習主席 中央アジア5か国とのサミットで米念頭に「内政干渉に反対」
中国の習近平国家主席は25日、中央アジア5か国の首脳とのオンラインサミットを開き、アメリカを念頭に内政干渉に反対するという考えで一致したと国営メディアが伝えました。
中国国営の中央テレビによりますと、習近平国家主席は25日、カザフスタンやウズベキスタンなど、中央アジア5か国の首脳と国交樹立30年を記念するオンラインサミットを開きました。この中で習主席は、アメリカを念頭に「人権を口実に他国の内政に干渉することに断固反対する」と主張し、共同声明でもこの考えで一致したということです。また、習氏は、政府への抗議デモを武力で鎮圧したカザフスタンのトカエフ大統領の対応について、「断固支持する」としたうえで「できる限りの支援を行う」と強調しました。
5か国は、北京オリンピックの開会式への出席も表明しているということで、中国には「外交的ボイコット」への対抗に加え、周辺国との関係強化をアピールし、地域の安定と影響力を拡大させたい狙いがあるとみられます。(26日00:41)
コメントを書く