- 【国内コロナニュースまとめ】「5類」5月8日から 移行で変わることは?/ 全国すべての地域で感染者の減少傾向続く/ 屋内マスク不要になったら…意外なホンネも など(日テレNEWS LIVE)
- 『コロナ・インフル同時検査できるキット』に発熱外来医師「検査の痛みが1回で済む」(2022年11月24日)
- 「BTSジョングク」名乗る特殊詐欺…ベトナム人逮捕 被害女性「会える淡い期待を」(2022年12月7日)
- 【解説】安倍元総理“賛否”の国葬 を終えて 政治部 野中里紗記者【ABEMA NEWS】(2022年9月27日)
- 「AI教育に重点」ドワンゴと日本財団がオンライン大学開校へ(2023年6月8日)
- 【ライブ】KADOKAWA夏野剛社長ら会見 再発防止策含む今後の取り組みについて 五輪汚職(2023年2月2日)| TBS NEWS DIG
“感染しても軽症なら出社OK”の地域も コロナ拡大の中国で人手不足|TBS NEWS DIG
「ゼロコロナ」政策を緩和し、新型コロナの感染拡大が続く中国。人手不足が課題となっていて、感染しても軽症なら出社するよう求める自治体まで出ています。
北京市内の飲食店街。お昼時には会社員の姿も戻ってきました。
客
「状況がだいぶ良くなった。来られる人は全員出社している」
飲食店に入る際のPCR検査の陰性証明の提示も必要なくなり、店の負担も減りました。
飲食店従業員
「楽になったよ、以前はチェックが面倒だった」
一方で課題が…。
飲食店従業員
「配達の人が品物を取りに来るのが遅くなっています」
新型コロナの感染者が続出し、出前の配達ドライバーが減っているのです。
こうした事態を受けて、北京市などは、仕事をしていない市民にドライバーとして登録するよう呼びかけました。
また、内陸部の重慶市や東部・浙江省などは感染しても軽症なら出社しても良いとするなど、職場復帰の条件を大幅に緩和することで人手不足の解消を図ろうとしています。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/T9PZ71q
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/Y5bkMyx
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/NZQdDxi
コメントを書く