- 北朝鮮がICBM「火星17」の発射実験とされる映像公開 金正恩氏が娘とともに現地指導する写真も|TBS NEWS DIG
- 大阪維新の吹田市議辞職へ、会派口座から政活費を不適切入出「自分の口座と暗証番号同じで間違えた」
- 核施設への攻撃受け報復は?イランが次に切るカードとは?/トランプ大統領が“停戦合意”発表 イランのアメリカへの報復は筋書き通り?/日本のうなぎがピンチ?/「置き配」が基本ルールに?【今週の解説まとめ】
- 文通費巡る協議、ようやく来週から 今国会中の法改正で与野党合意(2022年2月1日)
- イスラエル“民間人の殺害”を容認?ヨルダン川西岸「若者拘束」の実態【12月8日(金)#報道1930】
- 【速報】ロシア・プーチン大統領 実効支配のウクライナ南部2州の独立認める法令に署名(2022年9月30日)
「note」東証上場 「生活の一部に…」CEOが意気込み(2022年12月21日)
文章や画像、音声などをインターネットに投稿するプラットフォームを運営する「note」が東証グロース市場に上場しました。
noteは文章や画像、音声などのコンテンツを投稿するサイトを運営し、会員数は個人から企業、自治体までおよそ550万人に上ります。
21日に東証グロース市場に上場し、公開価格340円を上回る521円で初値を付けました。
note・加藤貞顕CEO:「(誰でも創作できるようになったが)支える仕組みが足りない状況なので、そこを作って、インフラみたいに自然な生活の一部として使ってもらえるようなサービスにしたい」
上場に合わせて、noteはロゴなどを一新しました。
会員数を増やしながら優れたコンテンツを提供する場として収益を上げ続けることができるか、注目されています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く