- 東京おもちゃショー 素材もテーマも “環境配慮” 4年ぶり一般公開|TBS NEWS DIG
- 【経営難】3000か所以上が閉鎖… 愛されて半世紀 老舗ボウリング場の存続は 新潟 NNNセレクション
- 【2022年問題とは】“空き家”を増やす大きな要因に その解消に向けた注目の取り組みとは
- 高級車「アルファード」窃盗未遂 自動車窃盗Gメンバー逮捕 港区のマセラティ事故にも関与 | TBS NEWS DIG #shorts
- 【ニュースライブ】戦闘の最前線で目撃したロシア軍の“苦境”/豪雨被害のデマ画像 投稿者本人を直撃すると…/円楽さん落語家人生の秘話 など ――最新ニュースまとめ(日テレNEWSLIVE)
- 「子供を産んで育てたかった」旧優生保護法で不妊治療を強制…聴覚障害の夫婦が逆転勝訴 国に賠償命令
【夜空に謎の光】中国各地で目撃相次ぐ…SNS投稿も 正体は?(2022年12月20日)
夜空に突如現れた「火球」のようなまばゆい光。SNSへの投稿が相次ぎましたが、その正体とは。
一体これは…。
19日夕方、中国各地で撮影された映像です。くねるように細長く尾を引き、しかし中間部分はあくまで太く、獲物を狙うように先端が伸びていきます。まるで、伝説の未確認生物「ツチノコ」のようです。中国では先日、各地で巨大な火球が目撃されたばかり。これも、その手の自然現象でしょうか。しかし、光の動き方は直線的ではなく、まるで意思を持っているかのような挙動です。
19日、中国で相次いで目撃された謎の光…。番組は、軍事の専門家に話を聞きました。
防衛省防衛研究所・高橋杉雄氏:「自然現象ではないと思うんですよね。いわゆる空飛ぶ円盤ではないと思いますし、ミサイル防衛の実験に似ているのは確か。大気圏の上層でのミサイルを撃ち落とす試験だったという可能性が出てくる」
去年2月に中国がミサイル迎撃システムの実験を行った際に撮影されたものです。確かに今月19日に撮影されたものに似ています。
しかし、なぜ公式発表をしないのか、詳細は謎に包まれています。
防衛省防衛研究所・高橋杉雄氏:「判断が難しいのが煙が膨らんでいるところなんですよね。ああいう広がり方というのはあまり見たことがないですね」
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く