- アメリカがまた“未確認”飛行物体を撃墜…2月で4回目 モンタナ上空飛行か 中国では「正体不明の飛行物体撃墜準備」|TBS NEWS DIG
- 【NNNドキュメント】週末だけの診療所 過疎地に通う医師の情熱 NNNセレクション
- 阪神・淡路大震災から27年 あの日を「忘」れない(2022年1月17日)
- “炎天下”車内は短時間で危険な状態…怖い「車内熱中症」 どう防ぐ?(2022年7月1日)
- 「法に反することはない」小渕優子選対委員長、政治資金めぐる週刊誌報道を否定|TBS NEWS DIG #shorts
- 【町中華ライブ】『懐かし昭和レトロ味』奮闘!おもしろ町中華 /町で評判の愛されグルメ/名物お母さんのいる人気店 など “every.グルメ”シリーズ一挙公開 (日テレNEWS LIVE)
世界の陸地と海のそれぞれ30%以上を保全地域に COP15「昆明・モントリオール目標」を採択|TBS NEWS DIG
生物多様性の保護に関する国連の会議で、2030年までに世界の陸地と海の30%以上を保全することなどを盛り込んだ新たな目標が採択されました。
カナダ・モントリオールで開かれた国連の「COP15=生物多様性条約締約国会議」は、19日に最終日を迎えました。
2030年までの新たな目標となる「昆明・モントリオール目標」を採択。世界の陸地と海のそれぞれ30%以上を保全地域にすることや外来種の侵入を半減させることなどが盛り込まれました。
また、発展途上国の環境対策を支援するため、生物多様性に特化した基金を創設することも決定しました。
ただ、罰則の規定などは設けられておらず、各国の実行力が問われることになります。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/yP2SzK3
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/KCte0O2
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/6XZnjCK
コメントを書く