- 10月14日は「鉄道の日」開業150年…5分で完売の特別列車「なごみ」に結婚記念日の夫婦が乗車…今後は時速360キロ時代も|TBS NEWS DIG
- 撃墜した中国の気球からセンサーや電子部品を回収 米報道 情報収集活動に利用か 新たな写真を公開 米国防省|TBS NEWS DIG
- 「うまくいかなかったら僕らのせいに…」違法な投資勧誘疑いで25人逮捕…本人直撃取材(2022年8月18日)
- 世界が注目する街「下北沢」 個性派グルメ!…“カレー”“スイーツ”【あらいーな】(2023年3月9日)
- 大阪市が第2子の保育料を無料に 神戸市は市内の高校生の定期代を全額補助「教育に役立っていい」
- 中東伝統の雑貨販売イベント 売上の一部はトルコやシリアの被災地に寄付|TBS NEWS DIG
世界初の実証実験 無人のコンテナ船が約270km運行に成功(2022年1月25日)
実際に営業しているコンテナ船を無人で運航する実証実験に世界で初めて成功しました。
実験は、日本財団と商船三井グループなどが実施しました。
24日に福井県の敦賀港を出港した無人のコンテナ船「みかげ」は25日朝、270キロほど離れた鳥取県境港に入港しました。
船舶自動識別装置に加えて、最新の自律操船システムなどを活用しました。
実用化に向けて今後も実証実験を続けます。
海運業界は船員の高齢化や人手不足が課題です。
また船の事故の原因は操船ミスなどが多く、無人運航の効果が期待されます。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く