- 【不審火相次ぐ】心霊スポット 廃業ホテルに侵入者
- 【ヨコスカ解説】兵庫県斎藤知事“パワハラ・おねだり”疑惑 百条委員会で職員6人へ証人尋問 膨大な数の疑惑はどうなる? 第三者委員会との違いは?
- 五輪控えPM2.5が大幅改善 初の基準達成 北京市(2022年1月5日)
- 業者に入札情報漏洩か 大阪維新・忠岡町長を除名処分 「軽率なことをしてしまった」辞職の意向示す
- 「自社の利益を追求しようとした」AOKI前会長らに執行猶予付き有罪判決 一連の五輪汚職事件で初の判決 東京地裁|TBS NEWS DIG
- 日本維新の会 吉村代表の続投決定 所属議員による投票で代表選は実施せず 参院選で得票数が減少 #shorts #読売テレビニュース
北海道の障害者施設 知的障害者のカップルに不妊処置求める|TBS NEWS DIG
北海道江差町の障害者施設が、結婚などを希望する知的障害があるカップルに対し不妊処置を求め、これまでに8組16人が応じていたことがわかりました。
結婚などを希望するカップルに不妊処置を求めていたのは、北海道江差町にある社会福祉法人「あすなろ福祉会」です。
あすなろ福祉会の樋口英俊理事長によりますと、施設に入居するカップルが出産後に、子どもを養育できなくなる場合を想定し、男性はパイプカット手術、女性は避妊リングを装着する不妊処置への同意を求めていました。
これまでに8組16人が応じ、家族からも了解を得ていたということです。JNNの取材に対し樋口理事長は「障害があるために養育不全になった場合、誰が子どもの面倒を見るのか、私たちにはできない」と話し、結婚を希望するカップルに対し「子どもを望む場合は、うちのケアから外れてもらう」と説明しているということです。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/szUREdD
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/9kCtszJ
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/rDYAMIh



コメントを書く