- 【LIVE】ロシアはヘルソンを『死の都市』へ…ロシアのウクライナ撤退戦略のウラを読み解く【専門家解説】
- 演説現場でも警視庁SPらが警護 逮捕の元海上自衛隊員の男 “特別な思想的背景”把握せず 安倍元総理銃撃 |TBS NEWS DIG
- 全編終わりの始まりかロシア国内で語られるポストプーチンのシナリオとは報道特集
- 【検証】岸田首相のコトバ “日本の安全保障の転換点”反撃能力 国会で明らかにした“手の内”と、求められる“国民へ届くコトバ”
- 26人死亡 大阪・北新地の放火殺人事件から1年 現場では手を合わせる人の姿|TBS NEWS DIG
- 「怖い」2メートルの塀を飛び越えたか クマに襲われ?79歳女性死亡(2023年10月18日)
共産との選挙協力で「一定層の離反」 立民が衆院選総括案まとめる
立憲民主党が去年の衆議院選挙の総括案をまとめました。共産党との選挙協力で「一定層の離反」があったと分析しています。
総括案では冒頭、先の衆院選で現有110議席から14議席減らした結果を「敗北」と明記しています。他の野党と行った選挙区調整については、「想定していた結果は伴わなかった」「全体的な戦略の見直しを図っていく必要がある」と分析してます。
中でも、接戦区では、共産党との連携を理由に投票先を立憲民主党から他の党に変更した割合が投票全体の3%以上、比例では5%にのぼり、「一定層の離反への影響が読み取れる」としました。
一方で、夏に行われる参院選の1人区については、「可能な限り一本化を進めていく」として見直しに言及しませんでした。(25日14:26)
▼TBS NEWS 公式サイト
https://ift.tt/2y6bits
▼TBS NEWS 公式SNS
◇Twitter https://twitter.com/tbs_news?s=20
◇Facebook https://ift.tt/2VflSsE
◇note https://ift.tt/30olhtH
◇TikTok https://ift.tt/2QWJ2mU
◇instagram https://ift.tt/37U0yyO
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/3dTQfiR
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/3lTCFzh
コメントを書く