- 【LIVE】旧統一教会「子どもへの信仰強制は虐待」元2世信者ら声を上げ過酷な状況訴え『鞭で子どもを打つことを推奨』『最大3日間の断食』
- 「殺意もって投げた」陶器が生徒の約1メートル先に落下 隣接マンションに住む女を殺人未遂容疑で逮捕 #shorts #読売テレビニュース
- 去年12月の経常黒字 前年比48.2%減少 原油価格高騰が影響
- 俳優の森山未來さんやフィギュアスケートの坂本花織選手ら表彰 スポーツや芸術などの功績を称え 兵庫
- 安倍元総理の葬儀はじまる 献花受け入れ「あまりの多さに」予定を早めて終了|TBS NEWS DIG
- 女児がいじめで長期間欠席 “重大事態”認定は把握から7か月後 第三者委「学校と教委の連携不十分」
ガソリン13年4カ月ぶり170円超 価格抑制策を初発動(2022年1月25日)
レギュラーガソリンの全国平均価格が170円を超えたことから、萩生田経済産業大臣は、価格抑制策を初めて適用する方針を発表しました。
萩生田経産大臣:「卸価格の上昇が抑えられ、それぞれの地域において、さらなる急激な値上がりを抑制することは可能になると期待します」
24日時点でのレギュラーガソリンの全国平均価格は、1リットルあたり170.2円で13年4カ月ぶりに170円を超えました。
このため、萩生田経産大臣は、政府の価格抑制策を初めて適用させる方針を明らかにしました。
170円を超えた0.2円分に今週の原油上昇分を加え、1リットルあたり3.4円を石油元売り会社に対して補助します。
ガソリンのほか軽油や灯油、重油も対象になります。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く