- LIVE最新ニュースまとめ 最新情報など /Japan News Digest7月4日| TBS NEWS DIG
- 猛暑で“異変” 男性向け日傘が売上3割超UP 半導体不足で中古エアコンに脚光「今までにないくらいの販売台数」|TBS NEWS DIG
- 今年7回目 北朝鮮が弾道ミサイル発射「中距離以上の弾道ミサイルとみられる」
- 【Nスタ解説まとめ】台風6号 九州で猛威 7号はお盆に上陸?今後の進路は?/日大の説明に“疑義” …アメフト部薬物事件/「書道パフォーマンス甲子園」史上初の4連覇に挑む
- ウクライナ大統領「NATO加盟を」 外交団も首都退避(2022年2月15日)
- 19歳女性殺害で元交際相手の男を逮捕 6年前から行方不明
知床遊覧船事故「KAZU 1」前方のハッチから海水が入り込み沈没 運輸安全委(2022年12月15日)
北海道・知床遊覧船事故を巡り、国の運輸安全委員会は、船の前方にあるハッチから大量の海水が入り込み沈没したとみられるとする経過報告書をまとめ、15日、公表しました。
4月、知床沖で起きた観光船「KAZU1」の沈没事故では、20人が死亡し、今も6人の行方が分かっていません。
運輸安全委員会が発表した経過報告書によりますと、船の前方の甲板とその下にある倉庫をつなぐハッチがしっかりと閉まっておらず、航行中の揺れで開くなどして大量の海水が入り込み、沈没したとみられるということです。
船を海底から引き上げた際、ハッチのちょうつがいが強い衝撃で破壊されていてふたも無くなっていました。
船の下の部分には倉庫やエンジンなどを仕切る壁がありましたが、そこに穴が開いていたため海水が全体に流れ込んだとみられています。
※「KAZU1(ワン)」は正しくはローマ数字
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く