- 「最後に心に、目に焼き付けよう」大阪のジャニーズショップ最終日の営業終了時間 多くのファン見守る
- 【ニュースライブ】井手県議、タクシー運転手に暴言 8月には甲子園での“喫煙・飲酒”が問題に… / 中国機が台湾周辺を飛行 47機は“停戦ライン”越えも など―― 最新ニュースまとめ(日テレNEWS)
- 【犯人は逃走中】「男2人に襲われた」民家に“押し入り”…住人の60代女性重傷 東京・墨田区
- 【独自】コロナ後遺症に“男女差” 男性が回復遅い理由とは(2022年4月29日)
- 【交通障害に警戒を】北陸・東北南部で記録的な大雪… 山形・大蔵村肘折で積雪231センチ
- チャットGPTで業務効率化なるか神戸市役所の業務で試験的な利用を開始個人情報保護に懸念も
「インフルと同等と判断できない」新型コロナの分類見直しをめぐり 厚生労働省の専門家が見解提示|TBS NEWS DIG
新型コロナの分類の見直しをめぐり、厚生労働省の専門家組織のメンバーらが「季節性インフルエンザと同等だと判断できる条件を満たしていない」とする見解を公表しました。
新型コロナの分類をめぐり、厚生労働省はいわゆる「2類相当」とされている現在の位置付けから、季節性インフルエンザと同じ「5類」への引き下げも含めた見直しの議論を進めています。
厚労省できょう開かれた会合では、専門家による現在のコロナの感染力や病原性、ウイルスの変異などについての分析が報告されました。
その分析では、▼コロナは変異を繰り返す度に感染力が増し、ワクチンや感染による免疫の効果が弱くなっていることや、▼心臓など循環器系の合併症も報告されていることなどから、現在「5類」とされている季節性のインフルエンザと「同等のものだと判断できる条件を満たしていない」としています。
そのうえで、今でもコロナに関連した死者の数はインフルエンザと比べて多いとされていることなどから、インフルエンザと同じような感染症になるには「相当な時間を要する」と評価をしています。
また会合では、現在の感染状況について、全国の直近1週間の感染者の数は前の週と比べて1.2倍となっていて、北海道などを除く44の都府県で感染者の増加が続いているとのデータが示されました。
特に、病床の使用率がほぼ全ての地域で3割を上回っているうえに、救急患者の受け入れ先がすぐに決まらない事例も増えてきているとして、脇田座長は「年末年始における医療体制の確保に注意が必要」だと強調しました。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/Q9qBuRL
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/hfvRYk2
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/BlU50Zi
コメントを書く