- AIがドライバーの危険察知や眠気感じる状況学習 人の感情学び快適な自動運転実現へ(2023年10月26日)
- 市場の果物にも中国の圧力…三つ巴の激戦の台湾総統選 中国への向き合いか国内経済か 選挙一色の街は
- 【独自】B型肝炎に感染「入管でカミソリ使いまわし」 男性が訴訟へ(2022年2月7日)
- 恒例「世相サンタ」お目見え 今年は大谷翔平選手やトランプ氏、再選されたあの知事も…神戸の異人館 #shorts #読売テレビニュース
- 新型コロナ 近畿で7048人感染 GW前の先々週の木曜日に比べて約600人増 9人死亡
- 24年の米大統領選の有力候補 フロリダ州・デサンティス知事が訪日へ 共和党内ではトランプ前大統領に次ぐ支持率|TBS NEWS DIG
太陽光発電所の銅線ねらい? 被害2000万円(2022年12月13日)
埼玉県など5県で総額2000万円以上の電線や銅線などを盗んだとして、男2人が逮捕、書類送検されました。盗品を業者に持ち込み、数百万円を得ていたとみられています。
松本広幸容疑者(58)ら男2人は、2020年8月から今年6月まで136回にわたり埼玉県や千葉県、茨城、栃木、群馬県の太陽光発電所などで合わせて2263万円相当の銅線や電線を盗んだ疑いが持たれています。
警察によりますと、松本容疑者らは深夜に発電施設に侵入し特殊なカッターでケーブルを切って盗んでいました。
盗んだ銅線などは金属リサイクル会社に持ち込み、およそ300万円の現金を得ていたということです。
取り調べに対して2人は容疑を認め、太陽光発電所で犯行に及んだことについて、「人気(ひとけ)がなく、発覚のリスクが少ないので狙った」と説明しています。
松本容疑者らは埼玉県加須市の太陽光発電所で銅線を盗んだ疑いで今年6月に逮捕され、その後の捜査で同様の容疑が浮上していました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く