- 「自分に好意があると思った」訪問介護先で執拗にキスや下半身押し付け 訪問介護に同行した女性に複数回わいせつ行為か 理学療法士の男逮捕 警視庁|TBS NEWS DIG
- 台湾めぐり米中首脳が応酬 米下院議長の“訪台”に注目 台湾の防空識別圏に中国軍機進入|TBS NEWS DIG
- 中国共産党大会開幕 習氏異例の3期目へ“自画自賛”(2022年10月16日)
- 【速報】バイデン大統領が拉致被害者家族と初の面会(2022年5月23日)
- 【北京五輪】日本政府が“閣僚派遣を見送り”…安倍元首相の影響は? 中国は反発も
- ウクライナで戦闘参加の日本人男性1名の死亡確認 今回の侵攻で日本人死亡は“初”|TBS NEWS DIG
きょうも今季一番の寒気…関東で「真冬並み」寒さに(2023年11月26日)
今シーズン一番の寒気の影響で、北日本や関東では厳しい寒さが続きました。東京では26日、午後になっても6℃台と真冬並みの寒さとなりました。
■今季一番の寒気 きょうも
猿もこたえる寒さのようです。地獄谷名物の「温泉猿」。いい風呂の日の26日、氷点下の寒さに包まれました。体の芯から温まりたいのは、猿も同じのようです。
強い寒気の影響で、26日は全国の3分の1以上の地点で、最低気温が0℃未満の冬日となりました。東京も気温が二桁に届かず真冬並みに。今季最低を更新しました。
お台場で行われた魚フェス。全国の魚料理を食べ比べすることができます。あんこうのパエリア。恋しくなるのは、ほかほかのグルメです。高級魚「のどぐろ」を形が分からなくなるほど煮込んで、しっかりと出汁をきかせました。痛風鍋。白子にあん肝。プリン体がたっぷりなんだとか。
人気なのは、ほかほかの食べ物だけではありません。やはり王道の海鮮丼。冷たくても外せません。脂がのったのどくろに、アナゴやイクラといった福島でとれた海の幸をぜいたくに盛りました。
寒さを歓迎していたのが、今がピークを迎えている外苑のいちょう並木。皆さん、寒さ対策してを散策です。辺りが暗くなると、25日に始まったばかりのライトアップ。およそ150本のいちょうが黄金色に輝きます。27日の関東は日差しが戻り、寒さは緩む見込みです。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く