- 阪急うめだ本店でスプレー噴射14人が病院に搬送33歳の女逮捕TBSNEWSDIG
- 店員がいない「駅ナカ本屋」が初公開 本屋減少の救世主となるか|TBS NEWS DIG
- 全国251地点「真夏日」 明日も暑くなる予想…こまめな水分補給を 気象庁|TBS NEWS DIG
- 【円安LIVE】福袋も”物価高対抗”/円安直撃で異例の事態 日本人が海外へ“出稼ぎ”にいく時代!?/ポイント“大盤振る舞い” など(日テレNEWS)
- 【訃報】前ローマ教皇 ベネディクト16世 死去 95歳、ローマ教皇庁のツイッターやYouTube開設するなど「人々との対話」重視|TBS NEWS DIG
- 地震発生後 最も寒さ厳しく 被災地このあと雪に警戒 支援物資が滞る心配も(2024年1月7日)
台湾めぐり米中首脳が応酬 米下院議長の“訪台”に注目 台湾の防空識別圏に中国軍機進入|TBS NEWS DIG
アメリカのバイデン大統領と中国の習近平国家主席の電話会談は対話継続の方針では一致したものの、中国が軍事的圧力を強める台湾をめぐり議論の応酬となりました。
およそ2時間20分にわたった米中首脳の電話会談。ホワイトハウスによると、バイデン大統領は「アメリカの台湾政策に変更はない」と表明したうえで次のように伝えたということです。
米ホワイトハウス ジャンピエール報道官
「大統領は台湾海峡の平和と安定を損なう一方的な現状変更の試みに強く反対すると伝えました」
これに対し習主席は。
中国 習近平 国家主席
「中国は台湾独立に向けた分離主義の動きと外部勢力の干渉に断固として反対する。火で遊ぶ者は火で滅びる」
アメリカ側を強くけん制。この発言の背景にあるのがアメリカのペロシ下院議長が台湾訪問を検討している問題です。
アメリカNBCテレビが複数の関係者の話として伝えたところによりますと、ペロシ氏らは29日から議員団を率いアジア歴訪へ出発。前日時点の訪問日程には日本や韓国、シンガポールなどが含まれ台湾は暫定的な訪問先として記載されているということです。
その台湾では今週、中国軍の上陸を想定した年に一度の大規模な軍事演習が行われています。中国側は「身の程知らず」だと不快感を示していますが、今年は兵器が最も多く投入されるなど中国への強い警戒感がうかがえます。
一方、台湾国防部によると台湾の防空識別圏にはきのうも中国軍の戦闘機や偵察機など3機が進入したということです。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/rwRQ17C
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/DY5cxzv
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/yNWgeMB
コメントを書く