- 【卒業】海上保安大学校で卒業・修了式 約150人が海上保安官としての新たな一歩
- 【2023年度GDP成長率】実質で1.5%程度の見通し 過去最高の見込み
- 【臨月で選挙戦】現役区議に密着…“SNS×女性政治家”で勝ち方は変わる?強みは?村上玲「政治だけ変わってないのはおかしい」|アベヒル
- 岸田総理「暴挙であり強く非難」ミサイルの推定飛行距離は過去最長4600キロ|TBS NEWS DIG
- 経産省 電力5社の値上げ妥当か 判断する審査開始(2022年12月8日)
- 【ライブ】ロシア・ウクライナ侵攻『ポーランドにミサイル着弾』:ゼレンスキー氏 “軍の報告を信じる”…各国から苦言も / ポーランド大統領「この件は事故だった」/など
空港業務“賃金低すぎ” 人手足りず 「やりがい搾取の改善必要」有識者会議(2023年6月5日)
保安検査に荷物の積み下ろし、燃料補給と飛行機の運航に欠かせない空港スタッフ。肉体労働が多く、元々人手不足だったところにコロナが直撃して、さらに人が減り、多くの空港で影響が出ています。
人材確保が求められるなかで、有識者会議が特に着目したのは「賃金の低さ」です。
例えば、荷物の積み降ろしなどを行うグランドハンドリングの平均年収はおよそ357万円で、建設業やトラック運送事業と比べても、かなり低い水準です。
有識者会議は対策案で「現場で働く人の使命感などに甘え、やりがいの搾取を続けているような現状は、一刻も早く改善していかなければならない」と総括し、今後、賃上げに向けた具体的な取り組みを航空会社や自治体に求めることにしています。
(「グッド!モーニング」2023年6月5日放送分より)
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く