- 【新型コロナウイルス】新たに東京で992人、全国で1万4239人の感染確認 ともに33日ぶりに前週同曜日より増
- 「新たな噴火活動期」アイスランド首都近郊にも溶岩 1000℃溶岩流れ…有毒ガスも(2023年7月12日)
- 長生きの秘訣は「よく食べること」 市長が100歳女性と99歳女性に祝状 長野・小諸市|TBS NEWS DIG
- 過去30年類を見ない値上げの年 来年も値上げラッシュ すでに値上げ食品は7000品目 1.5倍超のペース|TBS NEWS DIG
- 風をペロペロ ガブッ!なぞ行動…ドライヤーに反応するワンちゃん なぜ?【羽鳥慎一モーニングショー】(2023年12月23日)
- 海外客が殺到“東京の桜”全国で最も早く満開に…一方で「日本のメロンパン」にも感動(2023年3月26日)
NISA拡充案 生涯の投資上限額を1800万円で調整 |TBS NEWS DIG
投資信託や株式などの運用益が非課税になる「NISA」。最大で年間360万円まで投資できるように改正することなどがきまりました。
投資信託などの運用益のおよそ20%分の税金が非課税になる「NISA」。2024年からの大幅拡充がきまりました。
宮沢洋一税制調査会長
「つみたてNISA、また、いわゆる一般NISA。これらにつきましては、抜本的に拡充する」
投資期間が恒久化され、非課税期間は無期限となります。▼「つみたてNISA」の年間の投資の上限額を現行の3倍にあたる120万円に、▼「一般NISA」は2倍の240万円に増やします。あわせて年間360万円の投資が非課税でできるようになり、生涯の投資上限額も1800万円に引き上げる方向で了承されました。
この生涯投資枠は株式などを売却すれば、その分を再利用して再び投資できる仕組みとなっています。
ただ、投資では損失が出るリスクもあり、専門家も余裕資金を使って長期的に運用することが大事だと話しています。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/g8aTM76
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/34zMjVq
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/GysHCa4



コメントを書く