- 『大人のキッザニア』開催 子どもと同じ約100種類の職業を体験「視野が広がるいい経験になった」
- 北九州市の物流会社「鶴丸海運」の倉庫で火災 けが人なし|TBS NEWS DIG
- 【映像】斎藤知事の疑惑めぐり百条委が結論「全体通し公平性欠き、大きな問題あった」涙ぐむ委員の姿も『嘘八百』知事が断じた元県民局長の文書は「一定の事実が含まれている」「パワハラと言っても過言でない」
- 「広域で大きい揺れの原因わからず」余震に警戒促す 気象庁(2022年3月17日)
- 【速報】細田議長「票の差配お願いせず」旧統一教会への依頼を否定|TBS NEWS DIG
- 死亡の男児2人が双子と判明 マンションから転落か(2023年3月25日)
【速報】国家安全保障戦略など安保関連3文書 自公が合意 16日にも閣議決定|TBS NEWS DIG
反撃能力の保有を盛り込んだ国家安全保障戦略など安全保障関連3文書について、自民・公明両党が合意に達しました。戦後の安全保障政策の大きな転換となります。
自民党 小野寺五典安保調査会長
「私たちは戦争を防ぐために、しっかり抑止力を高めるために、この3文書を活用し、安全保障の力を高めていきたい」
自民・公明の両党の実務者は先ほど、国家安全保障戦略など安保関連3文書について合意に達しました。
日本は、戦後、最も厳しい安全保障環境のもとに置かれているとして、防衛力の抜本的な強化を掲げていて、相手のミサイル発射拠点を叩く反撃能力の保有やサイバー攻撃を未然に防ぐための「能動的サイバー防御」の導入などが盛り込まれています。
また、中国の動向については「これまでにない最大の戦略的な挑戦」とし、現在の「懸念」よりも表現を強めています。
政府は16日にも閣議決定する方針です。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/5pGYaCu
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/Di3UuBc
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/GCBopXd
コメントを書く