- 「私きょう夜死ぬ」「病院の点滴お願い」名古屋の入管施設で死亡したウィシュマさん 死亡直前の監視カメラ映像の一部を遺族側が公開…【news23】|TBS NEWS DIG
- イノシシにクマ…GW前に被害多発 “いまは特に注意すべき”理由とは(2023年4月28日)
- 震度6強の“爪痕” 宮城・・・東北新幹線脱線で復旧作業続く
- ノロウイルスが猛威「感染性胃腸炎」の患者急増 寒暖差大きいと感染しやすく 家庭内感染を防ぐには?
- 【ウクライナ侵攻】避難民の生活を支えるボランティア
- 2100種類のお菓子がズラリ『親子3世代10人で1万円超を購入』『誰が一番300円に近い額で買えるか競う小学生たち』 年末の「おかし館」の一日に密着(2023年1月6日)
中国 個人の移動履歴調べる「行程コード」撤廃へ ゼロコロナ緩和で(2022年12月12日)
ゼロコロナ政策の緩和を進める中国で感染対策の一環として導入されていた携帯電話番号を使って個人の移動履歴を調べる「行程コード」の撤廃が決まりました。
中国政府は、感染リスクがある地域への訪問の有無などを把握するこの対策について13日の午前0時から取りやめると発表し、移動制限のための措置をさらに緩和しました。
一方、北京などでは学校や飲食店などへの入場に必要なPCR検査の陰性証明がスマートフォンに反映されない事態が続き、混乱が広がっています。
10人をまとめた検査に陽性者が混じることなどが原因とみられ、市民からは1人ずつの検査を求める声が上がっています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く