- 【速報】米中首脳会談を14日に開催 ホワイトハウス発表(2022年11月11日)
- 「言うことを聞かせるために殴った」障害者施設の男性入所者死亡 職員を傷害容疑で逮捕
- ウクライナ「即座に」加盟申請にEUは ゼレンスキー氏「手放さないと証明を」
- 【速報】中国の感染者「9億人」北京大研究所が報告 感染率は64パーセント 記事が一部削除も…当局が情報統制の可能性|TBS NEWS DIG
- 特殊詐欺の組織壊滅につながれば『情報提供者に最高100万円の報奨金』兵庫県警(2023年1月6日)
- 日本航空516便が羽田空港で炎上 海上保安庁の航空機と衝突か 乗客・乗員379人は全員脱出 瞬間映像と現場報告【19時現在の最新情報】
iPS細胞から生成の“ひも状網膜細胞”萎縮型加齢黄斑変性の患者への移植手術が成功(2022年12月10日)
神戸市立神戸アイセンター病院は、iPS細胞から作った網膜の細胞をひも状にして目の病気の患者に移植する1例目の手術を実施したと発表しました。
神戸アイセンター病院はこれまでiPS細胞から作った網膜の細胞をシート状に加工したり、細胞を液体に含ませて移植したりする臨床研究を続けていました。
その一環で今年11月下旬、視力低下の症状がある萎縮型加齢黄斑変性の50代の女性患者の目に、iPS細胞から作った網膜の細胞を長さ2cmほどのひも状にして移植しました。
ひも状に加工すると定着しやすくなり手術は成功したということです。
病院は今後5年以内に成人患者50人を目標に移植手術を実施したいとしています。
▼MBS NEWS HP
https://ift.tt/TlIVLbp
▼最新ニュースや特集を毎日配信 チャンネル登録お願いします!
https://www.youtube.com/c/MBSnewsCH?sub_confirmation=1
#iPS細胞 #網膜 #神戸市立神戸アイセンター病院 #移植手術 #萎縮型加齢黄斑変性 #ひも状 #MBSニュース #毎日放送
コメントを書く