- アルツハイマー病新薬 「レカネマブ」国内初承認へ(2023年8月22日)
- 年内で休養宣言!氷川きよしラストコンサート(2022年12月15日)
- 【解説】タリウム殺害事件に新事実「宮本被告の叔母が2年前に体調不良になり今も意識不明」…警察が関連を慎重捜査 小川泰平氏〝事件スジ読み〟(2023年3月24日)
- 「刃物を持って暴れている」と通報 女性が頭や腹部を刺され重傷 刺した男は拳銃で自分の頭を撃ち死亡|TBS NEWS DIG
- 被災地に“再び大雨”…復旧作業中断「みんな疲弊」(2022年8月17日)
- 日米の戦闘機が日本海上空で共同訓練 米軍爆撃機も参加 北朝鮮のICBM発射受け実施か|TBS NEWS DIG
日米の軍事演習を意識か 中国軍 過去2番目に多い39機を台湾の防空識別圏に進入させる
台湾国防部はきのう、中国軍の戦闘機など39機が台湾の防空識別圏に進入したと発表しました。統計を公開して以降、2番目に多い数字です。
台湾国防部によりますと、きのう、台湾の設定する防空識別圏に進入したのは、中国軍の戦闘機「殲16」など39機です。
中国軍による防空識別圏への進入は去年の秋以降急増していて、1日あたり39機の進入は、おととし9月に統計の公開を始めて以降、2番目に多い数字です。
台湾メディアは専門家の見解として、日本の海上自衛隊とアメリカ海軍が沖縄の南の海域で行った共同訓練に対抗したもので、「中国として弱い姿勢を見せるわけにはいかなかったのではないか」としています。(24日13:56)
コメントを書く