- 【ニュースライブ4/12(金)】80代女性を入浴介護中溺死させたか/ダイハツ本社工場で生産再開を発表/春を告げるヒカゲツツジ満開 ほか【随時更新】
- 岸田政権の命運は? 焦点は「4月・6月・9月」 最大のテーマは“政治改革” どうなる?2024年|TBS NEWS DIG
- 【新型コロナ専門家会議】全国感染者は減少傾向 第8波前の水準下回る状況を報告
- 【カスタマーハラスメント】暴言で「辞職」も…“カスハラ”増加なぜ?
- 【繰り返す“迷惑動画”】15年以上前から社会問題…投稿の心理は時代により変化?
- 「大規模黄砂」12日にも日本へ飛来か…北京では“危険”レベル 今後のピークと注意点は?【news23】|TBS NEWS DIG
2030年冬季五輪 IOC会長「開催地決定2025年までに」(2022年12月8日)
札幌市が招致を目指す2030年冬季オリンピック・パラリンピックの開催地について、IOC=国際オリンピック委員会のバッハ会長は2025年までには決まるとの見通しを示しました。
IOCのバッハ会長は7日、理事会後の会見で2030年冬季大会の開催地決定について「2026年では遅すぎる」と述べました。
準備が整った都市でも4年の準備期間はかなり短いとして、会長の任期が終わる2025年までには決まるとの見通しを示しました。
IOCは前日に来年の総会で開催地を決定することを見送ると明らかにした一方、決定の期限については示していませんでした。
2030年の大会には、札幌市のほか、カナダのバンクーバー、アメリカのソルトレークシティが関心を示しています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く