- 盗まれた日本ブランド 一房平均1万円…高級ブドウ「ルビーロマン」の“海外流出疑惑”を追う ブランドは守れるのか【報道の日2022】
- 他人の貸し倉庫からガンプラなど窃盗疑い 27歳会社員男を逮捕 同じ倉庫からは過去5回・100万円相当のガンプラなどが盗まれる|TBS NEWS DIG
- 【解説】「カジノで全額使った」はホント?容疑者の量刑に影響は?
- 【冬の到来】行楽地で賑わいも…列島各地で大雪 JR北海道が“新型除雪車両”公開(2022年12月7日)
- ワクチン接種後に42歳妻が死亡 検証した県医師会は「体制に問題があった」夫は「怒りしかない」|TBS NEWS DIG
- 【“傷害”で書類送検】甲子園7回出場・県立和歌山商の元監督
【ふるさと納税】物価高の影響で…過去最高の見通し(2022年12月6日)
物価高の影響を受けて、自治体への寄付でその地域の名産品などを返礼品として受け取りながら税金の控除が受けられるふるさと納税は、利用者数・金額ともに過去最高を更新する見通しとなりました。
国内最大のふるさと納税サイトを運営するトラストバンクによりますと、今年度は物価高の影響を受けて節約意識の高まりから、値上がりが続く食用油やタマネギなどの返礼品を求める寄付が増えていて、利用者数や金額は過去最高となる見通しです。
旅先で利用できる体験型のクーポンや、地域への貢献を意識したクラウドファンディングを利用する人も増えているということです。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く