- 【1月23日 関東の天気】あすの夜から万全な防寒を|TBS NEWS DIG
- 5人逮捕の大阪タワマン強盗 新たに浮かぶ“指示役”の存在(2023年9月7日)
- 「ムツゴロウ」こと作家の畑正憲さん死去 87歳(2023年4月6日)
- 「明日は見えない」依頼殺到で診察や救急搬送を断る医療機関も 新型コロナ“第7波”医師の悲痛な叫び|TBS NEWS DIG
- 【ステロイド検出】“花粉症に効く”健康茶から「飲んだら受診を」国民生活センター
- 【まさかの出来事まとめ】無人の車が暴走?車追いかけ川の中へ / レスキュー隊に思わぬ依頼!ホイールにハマった犬の運命は… / 楽しい食事が一転 突然爆発!? など(日テレニュース LIVE)
「女性の経済的自立・女性の視点の反映」が必要と強調 国際女性会議で岸田総理(2022年12月3日)
国際女性会議WAW!に出席した岸田総理大臣は、女性の「経済的自立」の必要性を訴え、女性の視点を政策などに反映させる取り組みを加速していく考えを強調しました。
岸田総理大臣:「女性の経済的自立は、『新しい資本主義』の中核です。誰しもが生き生きと暮らせる社会を実現するには、女性の立場からの視点を制度や政策に反映することが欠かせません」
会議は女性活躍の推進を目的に2014年から開催されていて、今年は、男女平等の視点を政策や制度に反映していく「ジェンダーの主流化」がテーマとなりました。
岸田総理は、コロナ禍や戦争などで女性の社会的格差が浮き彫りになっていると指摘し、「ジェンダーの主流化」の取り組みを加速したいと強調しました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く