- 米各地で冬の嵐“竜巻襲来の瞬間” マレーシアは豪雨で4万人避難(2023年3月8日)
- 学校側が12日会見へ グラウンドに落雷、中学生2人が意識不明の重体 警察は今後実況見分を行う予定 #shorts #読売テレビニュース
- ガーシー容疑者は手荷物持たず“スマホ1つ”で帰国 国際手配は「青手配」→身柄拘束求める「赤手配」に | TBS NEWS DIG #shorts
- イラン ロシアへの武器供与を否定 ウクライナ危機は「NATOが問題」(2023年8月7日)
- 【瞬間映像】堂々犯行も「手際は悪い」ホイール4本“50万円”ごっそり被害(2023年1月26日)
- 「台湾も沖縄も軍事的なコマ・・・」米中対立の最前線、二つの島から見た“台湾有事”【報道特集】|TBS NEWS DIG
4mつらら撤去中下敷きに・・・男性死亡 長野のスキー場(2022年1月23日)
長野県立科町のスキー場で、高さおよそ4メートルまで伸びたつららの撤去作業をしていた男性が崩れた氷の下敷きになり、死亡しました。
つららが崩れたのは、立科町芦田のスキー場です。
警察によりますと、22日午後4時前、アルバイト従業員の長田武夫さん(66)がレンタルショップなどが入る建物の軒下に伸びたつららの撤去作業をしていたところ、崩れてきた氷の下敷きになりました。
長田さんは心肺停止の状態で搬送され、病院で死亡が確認されました。
スキー場によりますと、つららは1階の屋根の雪解け水を排水する水路から伸びて地面に達し、高さは4メートルほどありました。
今年は雪が多く、例年よりも大きくなって危険な状態になったため、長田さんは当時、同僚と2人でハンマーを使って撤去作業をしていたということです。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く