- 【ライブカメラ】“世界一”のツツジ満開ライブ――“世界一のつつじの名園”群馬県館林市のつつじが岡公園で色鮮やかに咲き誇るツツジをいまだけお届け(日テレNEWS LIVE)
- 【ライブ】『ロシア・ウクライナ侵攻』イラン製ドローンを分解し開発/ウクライナ国営兵器企業G 単独取材/ゼレンスキー大統領が渡米…侵攻後“初”… など(日テレNEWS LIVE)
- 大雪で名神高速・関ケ原IC付近で5km以上立ち往生 福井・滋賀で「顕著な大雪情報」も【スーパーJチャンネル】(2024年1月24日)
- 「首都直下地震」被害想定10年ぶり見直し“生き残った人たち”の課題を提示(2022年5月25日)
- 【いま、伝えたい】「人間が学んできたことをもう一度繰り返してしまうことは残念」ドイツに住む日本人が伝えたいこと
- UBSのクレディ・スイス買収合意に、欧州中央銀行のトップ「決定を歓迎」(2023年3月20日)
反撃能力保有 きょう合意へ 自民・公明の実務者協議で|TBS NEWS DIG
戦後の日本の安全保障政策が大きく変わります。相手のミサイル発射拠点などを叩く反撃能力の保有について、自民・公明両党がきょう、合意する見通しです。
安保関連の3文書の改定をめぐり、自民党が提言してきた反撃能力の保有について、きのう、公明党が議論を行いました。
これまで党内には慎重論もありましたが、政府側が「反撃能力」は自衛権の行使の一環であることを文書の中で明確にするとしたことなどから、保有は了承されました。これを受け、きょう、自民・公明の実務者協議で保有について合意する見通しです。
公明党の会合では、政府が「反撃能力」を行使するための装備について、陸上自衛隊の「12式地対艦誘導弾」改良型や外国製ミサイルの購入などを念頭においていることを明らかにしました。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/3thRgwA
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/SkTVy8X
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/L2tRifl
コメントを書く