- 【ライブ】『中国に関するニュース』偵察気球「これは月ではない」――米で目撃相次ぐ ルート周辺に“核ミサイル”基地/ “偵察気球”撃墜直後 米国防長官との電話会談拒否 など(日テレNEWS LIVE)
- 『パワハラ認定も因果関係認めず…』兵庫県警機動隊員自殺めぐる訴訟 県に賠償命じる(2022年6月22日)
- 【速報】住宅火災…現在も延焼中 付近で停電も発生 東京・月島
- 仏パリ近郊の空港で18年間生活した男性死去、映画「ターミナル」のモデル | TBS NEWS DIG #shorts
- 【LIVE】ロシア・ウクライナ情勢など最新情報 夜のニュース TBS/JNN(3月15日)
- 「上野レトロ」震災の炎から立ち上がり、戦災をくぐり抜けてきた街の戦後 1967年(2022年10月28日)
自)萩生田政調会長が台湾訪問へ(2022年11月30日)
自民党の萩生田政調会長は、来月11日に行われる日台関係フォーラムで安全保障や経済協力について講演するため台湾を訪問することが分かりました。
萩生田政調会長は安全保障や経済協力について講演を行うほか、蔡英文総統をはじめ、防衛関係者らとも会談を予定しています。
政権与党の自民党三役が台湾を訪れるのは2003年の麻生政調会長以来、19年ぶりです。
軍事的脅威を増す中国と向き合ううえで、日本と台湾の安全保障面での協力にも関心が高まっています。
党幹部が正式な外交関係が無い台湾を訪問することで、今後、安全保障面を中心にハイレベルでの協議を行っていくことを確認し、新たな日台関係の構築を打ち出したい考えです。
また、今年7月に亡くなった安倍元総理大臣は、「台湾有事は日本有事だ」と発言するなど台湾との関係を重視していて、9月に台湾を訪問する予定でした。
台湾側としては、安倍氏の側近でもある萩生田氏の訪台を機に日本との関係をさらに強固なものにする狙いもあります。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く