- 【ライブ】朝のニュース(Japan News Digest Live) 最新情報など | TBS NEWS DIG(4月26日)
- 【解説】プーチン氏“いらだち”戦闘激化か 中国”仲介”の可能性は?
- 【360度カメラ】”奇跡”の夕日 ニューヨークの摩天楼に日が沈む「マンハッタンヘンジ」
- 「最新iPhoneほしい」最安でも10万円超“親子バトル”…トルコで45万円「車が買える」(2022年10月11日)
- 【世界の衝撃映像まとめ】まるで映画!夜のLAでカーチェイス/車内でパーティーできるバスが盗難 など(日テレNEWSLIVE)
- 石破氏「何やりたいか分からない」総理に苦言 総裁選に意欲は「ないと言ったら嘘に」(2023年11月22日)
「科学者信じる」「政治的判断だ」仏の行動規制緩和に賛否(2022年1月22日)
新型コロナの厳しい感染状況が続くフランスでは、政府が行動規制の緩和を発表したことに国民から賛否両論の声が上がっています。
フランスでは21日、新型コロナウイルスの新規感染者が4日連続で40万人を超えました。
厳しい感染状況が続いていますが、政府は来月2日に屋外でのマスクやテレワークの義務化終了などの規制緩和を発表しています。
パリの市民:「科学者を信じ、ウイルスと共存しなければならない。そうでないと終わりが見えません。自分自身で判断するのは困難です」「緩和は少し早すぎる。これは(4月の)大統領選に向けたアピールで、純粋に政治的日程による判断ですよ」
国民からは賛否両論の声が上がっていますが、フランス政府は一部地域で感染が落ち着きつつあるなどとして「状況は好転し始めている」と分析しています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く