東京都心 未明に“大雨”“強風”…ポカポカ20℃超が一転 一気に冬へ 鍋店は大歓迎(2022年11月30日)

東京都心 未明に“大雨”“強風”…ポカポカ20℃超が一転 一気に冬へ 鍋店は大歓迎(2022年11月30日)

東京都心 未明に“大雨”“強風”…ポカポカ20℃超が一転 一気に冬へ 鍋店は大歓迎(2022年11月30日)

 東京都心では、未明に強い雨や風に見舞われました。30日は、全国的に今シーズン一番の寒気の影響で、夜にかけて気温が下がりそうです。

■全国的に荒天 “11月の観測史上最大”雨も

 30日未明の東京・六本木。地面をたたき付ける雨音が響き、道路も一部冠水しました。

 終電を逃した人が、タクシーを止めようとしますが、なかなかつかまりません。

 街の人:「仕事終わりでタクシーがないので、(タクシーを)配車しようとしています。こんなに強い雨が降るなんて思っていなかった」

 全国的に荒れた天気となった29日、九州地方では、朝から強い雨に見舞われました。

 宮崎市内では、午前8時すぎにもかかわらず、車はヘッドライトをつけて走行していました。

 鹿児島県霧島市を走る車は、大きな水しぶきをあげていました。

 鹿児島市内の道路は冠水し、歩道との区別がつきにくい状態に。鹿屋市や日置市では、1時間に51ミリの非常に激しい雨を記録し、11月の観測史上最大となりました。

■ポカポカ20℃超 手に「傘」ではなく「上着」

 雨は関東でも…。横殴りの激しい雨と風が、家路を急ぐ人々に襲い掛かります。傘も壊れ、容赦なく雨が服を濡らします。

 東京・渋谷でも、傘を差した人同士が交差点や狭い歩道ですれ違う様子が見られました。

 一方、同じ渋谷で時間を少しさかのぼると、道行く人が手にしていたのは、傘ではなく上着でした。

 それもそのはず、29日の東京の最高気温は21.3℃と、10月中旬並みの暖かさでした。

 街の人:「(Q.半ズボンですが?)そんなに寒くなかったので」「(Q.きょうの季節は?)普通に暖かいので、夏ですかね」

■広範囲で気温“急降下” 寒暖差に注意

 暖かかったのは、関東だけではありません。

 観光客:「暑いです。思ったより。コートとか持ってきたが、1回も着てない」

 父親:「思っていた以上に暑いので、半袖でも良かった」「(Q.子どもを抱いていると?)さらに暑いです。体温が高いので」

 石川県金沢市では、最高気温24.6度を観測。9月下旬並みの暖かさとなりました。

 富山県魚津市では、最高気温25.7℃の夏日を観測しています。

 しかし、30日からは一転、広い範囲で気温が大幅に下がり、東京は30日の日中までは暖かいものの、来月1日は最高気温が12℃と、12月は寒いスタートになりそうです。

■鍋店 気温低下は大歓迎「需要高まる」

 気温の急降下に期待を寄せる人もいます。

 渋谷にある、しゃぶしゃぶ・すき焼き専門店では、冬本番を迎える前に、すでに鍋を楽しむ人たちでにぎわっています。

 鍋ぞう渋谷センター街店 主任・鎌田光博さん:「寒暖差で、お客様の動向が変わってくる部分がございますので、きょうは冷え込むなとか、体感温度が下がる日には需要が高くなる」

 29日はさすがに暖かすぎたためか、満席とはなりませんでしたが、寒くなればなるほど、鍋を求める客は増えるといい、忘年会シーズンに向けて、気温の低下は大歓迎です。

 実際、10月に気温が下がった時には…。

 鎌田さん:「これが予約表なんですけど。10月、こちら(16日)から最低気温が3℃下がった次の週が一気に客数が1.5倍に増えて、その次(の週)も盛況を頂いた形。この週末の冷え込みも、同じような効果を期待できるのではないかと」

(「グッド!モーニング」2022年11月30日放送分より)
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>

ANNnewsCHカテゴリの最新記事