- 住宅火災で住人の88歳男性と連絡取れず 男性の妻は病院に搬送される 堺・堺区(2022年4月10日)
- 【豚肉料理まとめライブ】厚さがすごい!ポークステーキ/ 老舗のとんかつ物語/ 豚肉のタワー!山盛り生姜焼き など ニュースまとめライブ(日テレNEWSLIVE)
- 【ライブ】『大阪・関西万博まとめ』 記念銀貨を発表 ミャクミャクも登場 / 今回の“目玉”は 「入場券」「建設業者未定」…課題も / 催事コンセプト発表 など――(日テレNEWSLIVE)
- 中国四川省の地震 死者は65人に|TBS NEWS DIG
- 【速報】西村経産大臣「アベノミクスを仕上げてほしい」日銀新総裁に期待感|TBS NEWS DIG
- 「いつか小児医療は崩壊する」 現場は“災害級”の危機的状況 感染症が急増も…小児病院が減少する理由|TBS NEWS DIG
【財政審】来年度予算編成 “市場信頼を維持”“将来世代に負担先送りしない”求める
来年度の予算編成について財務省の審議会が提言をまとめました。財政に対する市場の信頼を維持し将来の世代に負担を先送りしないことを強く求めています。
財政制度等審議会・榊原定征会長「(財政に対する)市場の信認を得る、将来世代への責任を果たしていく、これが今回のキーワードでございます」
提言ではまず、来年度の予算は、長年の財政課題やウクライナへの軍事侵攻などの世界的な環境変化で生じた問題を解決していく決意を示したものとすべきとしています。
防衛の分野では、安全保障の環境が厳しさを増す中で有事に備えるための財政余力が不可欠と指摘しました。
「防衛費は経常的な経費であり、負担を先送りせず、安定財源の確保が必要」とし、限られた資源を最大限活用して国民の理解と納得が得られるよう取り組むべきとしています。
また社会保障については、コロナ対策のための予算が膨大になっていることを取り上げ、ウィズコロナへの移行に伴い、特例措置の検証と見直しを行うことを求めています。
高齢化でふくれあがる負担に対し「能力に応じた負担」とする全世代型への制度改革を急ぐべきだとしました。
政府・与党は提言をふまえ、来月下旬に来年度予算案をまとめます。
(2022年11月29日放送)
#財務省 #予算編成 #防衛費 #日テレ #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/JmSu8IA
Instagram https://ift.tt/eYBFrOU
TikTok https://ift.tt/Lt6Ia1f
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp
コメントを書く