- 「エホバの証人」で性被害150件超 元2世信者らが公表 性体験を「泣きながら回答した」教団は“強要”を否定【Nスタ解説】|TBS NEWS DIG
- 実行役の男を指名手配 わずか3分で腕時計など80点以上“4000万円”相当奪う 運転役を逮捕 千葉・習志野市の質店 強盗傷害事件|TBS NEWS DIG
- 【ライブ】朝のニュース(Japan News Digest Live) | TBS NEWS DIG(6月6日)
- 「ジブチ出発は未定」現地で募る“不安”治安悪化で略奪も…スーダンから邦人58人退避(2023年4月25日)
- 【解説】身寄りのない人も・・・ウクライナ避難者20人到着 今後の支援は?(2022年4月5日)
- 公園でクマに襲われ ウォーキング中の80代男性けが 石川・金沢市(2023年10月9日)
原発政策が大転換…“廃炉原発の建て替え”案を提示 原発運転年数“60年超”計画案も(2022年11月29日)
経済産業省は28日の有識者会議で、原子力政策に関する新たな計画案を示しました。
経産省:「安全性の確保を大前提とし、新たなメカニズムを組み込んだ次世代革新炉の開発・建設を進めていく」
これは、2011年の福島第一原発の事故以降、政府が「想定していない」と繰り返し説明してきた、原発の「新設」や「増設」「建て替え」に踏み込む内容です。
■原発の運転年数“60年超”計画案
また、「停止期間を運転期間から除外することで、60年を超えて運転できるようにする」という方針も示されました。
例えば、審査によって10年止まっていた場合、運転開始から最大70年の運転が可能になります。
経産省は、年内にも計画を正式に決定したい考えです。
(「グッド!モーニング」2022年11月29日放送分より)
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く