- 習氏とゼレンスキー氏の電話会談 中国外相「重要な一歩」強調|TBS NEWS DIG
- 創業110年のベーカリーも「価格転嫁に苦慮」 4月以降の輸入小麦価格5.8%値上げで“過去最高値”に|TBS NEWS DIG #shorts
- 【速報】寺田総務大臣 公職選挙法違反の疑惑浮上も「疑惑でもなんでもない」自民党内から辞任の声も「私は直接そうした声を耳にしていない」|TBS NEWS DIG
- 【事件】男4人が会社押し入り…現金900万円奪い車で逃走 東京・板橋区
- 来年7月開幕!世界水泳福岡へ向け飛込テストイベントに玉井陸斗らが参加(2022年10月10日)
- 最高気温34度予想の厳しい暑さのなか片付け作業 大雨で川が氾濫した福井・南越前町|TBS NEWS DIG
原発政策が大転換…“廃炉原発の建て替え”案を提示 原発運転年数“60年超”計画案も(2022年11月29日)
経済産業省は28日の有識者会議で、原子力政策に関する新たな計画案を示しました。
経産省:「安全性の確保を大前提とし、新たなメカニズムを組み込んだ次世代革新炉の開発・建設を進めていく」
これは、2011年の福島第一原発の事故以降、政府が「想定していない」と繰り返し説明してきた、原発の「新設」や「増設」「建て替え」に踏み込む内容です。
■原発の運転年数“60年超”計画案
また、「停止期間を運転期間から除外することで、60年を超えて運転できるようにする」という方針も示されました。
例えば、審査によって10年止まっていた場合、運転開始から最大70年の運転が可能になります。
経産省は、年内にも計画を正式に決定したい考えです。
(「グッド!モーニング」2022年11月29日放送分より)
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く