- 山手線・JR渋谷駅“最後の大工事” 一部運休で大混乱 運休知らず…外国人も右往左往【羽鳥慎一 モーニングショー】(2023年11月20日)
- 【独自】「性善説で管理」「やろうと思えばいくらでも」三菱UFJ貸金庫窃盗はなぜ起きた?元銀行マンが実態を告白|ABEMA的ニュースショー
- 【独自】「自公国トリガー協議は与党による野党分断」 国民民主党・前原代表代行が批判
- 2歳男児 行方不明から9日 手がかり得られず 消防・地元住民など400人態勢で捜索|TBS NEWS DIG #shorts
- 薄暗い部屋に負傷兵 製鉄所内「野戦病院」映像公開(2022年4月29日)
- ↑リアルタイム配信はこちら↑ 6月25日(水)朝の万博会場東ゲート #読売テレビニュース #大阪関西万博 #万博
【注意】年末に向け…海産物の送りつけトラブルなど(2022年11月27日)
年末に向けてカニやサケなどの海産物の購入をすすめる電話に注意が呼び掛けられました。
海産物の電話勧誘や送り付けのトラブルに関する相談は4月から10月までで2810件と、去年の同じ時期よりおよそ400件増えています。
先月には「新型コロナの影響で収入が減り、困っている」「カニもたくさん入っている」という業者からおよそ2万2000円の商品を購入したところ、「カニが入っておらず、値段に見合わない商品が届いた」という相談がありました。
こうしたトラブルはカニやサケなどを購入する機会が増える年末に向けて増加するとみられます。
国民生活センターは少しでもおかしいと感じたらきっぱりと断り、届いた商品に納得がいかない場合は代金を支払う必要はないとアドバイスしています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く