- 6月20日今日の天気広く梅雨の晴れ間西日本と沖縄は真夏日もTBSNEWSDIG
- 地震で脱線の東北新幹線 郡山~福島で運転再開(2022年4月2日)
- 長女イバンカ氏「今後は政治に関わらない」 トランプ氏出馬表明直後にSNSで明らかに(2022年11月16日)
- アディダスが「SDGs」新店舗 目玉はスニーカー洗浄(2022年1月20日)
- 【ライブ】『中国に関するニュースまとめ』台湾を取り囲む形での軍事演習続く 多数の中国軍機 高まる緊張/ 習主席「台湾問題は中国の核心的利益のなかの核心」 など(日テレNEWS LIVE)
- 【NNNドキュメント´24】「命を運ぶ電車」JR福知山線事故19年 安全への道標 #shorts #JR #福知山線 #脱線事故 #鉄道 #安全 #台湾#NNNドキュメント #ドキュメント
【注意】年末に向け…海産物の送りつけトラブルなど(2022年11月27日)
年末に向けてカニやサケなどの海産物の購入をすすめる電話に注意が呼び掛けられました。
海産物の電話勧誘や送り付けのトラブルに関する相談は4月から10月までで2810件と、去年の同じ時期よりおよそ400件増えています。
先月には「新型コロナの影響で収入が減り、困っている」「カニもたくさん入っている」という業者からおよそ2万2000円の商品を購入したところ、「カニが入っておらず、値段に見合わない商品が届いた」という相談がありました。
こうしたトラブルはカニやサケなどを購入する機会が増える年末に向けて増加するとみられます。
国民生活センターは少しでもおかしいと感じたらきっぱりと断り、届いた商品に納得がいかない場合は代金を支払う必要はないとアドバイスしています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く