- コロナでまた「残念・・・」さっぽろ雪まつり雪像解体(2022年1月26日)
- 甲府市時計店強盗事件で初公判 被告の1人「100万円手に入ると聞き…」(2023年9月28日)
- 現地報告ダム決壊ウクライナ南部ヘルソン市ロシア軍の砲撃で焼かれた農地に洪水もう何もかも諦めたくなったTBSNEWSDIG
- イーロン・マスク氏 “リモートワーク否定”発言で波紋(2022年6月3日)
- 【ライブ】『ロシア・ウクライナ侵攻』奪還の街はいま / プーチン大統領の求心力低下/「鉄の将軍」ザルジニー総司令官 など ニュースまとめ(日テレNEWS LIVE)
- 【速報】新型コロナ 全国の新規感染者9万人超える 2月17日以来 ANNまとめ(2022年7月13日)
【解説】”森友改ざん裁判”元理財局長の責任認めず判決 妻の訴え届かず…担当弁護士「公務員の違法行為の抑制に裁判所は向き合って」「最後まで戦う」(2022年11月25日)
森友学園をめぐる公文書改ざん問題で自殺した近畿財務局職員の妻が、当時の財務省理財局長に賠償を求めた裁判で、大阪地裁が11月25日、妻の訴えを退けました。公務員の個人責任を認めず、佐川宣寿氏の賠償責任は認められませんでした。今回の判決について担当弁護士の生越照幸氏が雅子さんと向き合ってきた2年8か月を振り返ると共に「国が責任を認め、公務員に個人責任を負わせないのなら今後、真相解明ができない。裁判所は公務員の違法行為の抑制に向き合ってほしい」と話します。
(2022年11月25日放送 MBSテレビ「よんチャンTV」より)
▼MBS NEWS HP
https://ift.tt/SPXJz1F
▼最新ニュースや特集を毎日配信 チャンネル登録お願いします!
https://www.youtube.com/c/MBSnewsCH?sub_confirmation=1
#森友学園 #決裁文書 #改ざん #財務省 #生越照幸弁護士 #MBSニュース #毎日放送



コメントを書く