- 【事故】書店に車突っ込む…ケガ人なし 山口・宇部市
- 「1%」→「1%めど」へ 長期金利の上限 日銀が金融政策を再修正|TBS NEWS DIG
- 「私が旧統一教会を守らなきゃいけない」山上容疑者の母親の想い(2022年7月30日)
- 三浦さんの万博ととのいました#11【シンガポール館】あなたの夢も…赤い球体の中に込められた無数の夢#shorts #読売テレビニュース #万博 #大阪関西万博 #EXPO #三浦隆志 #シンガポール館
- 大気不安定 各地で「ひょう」が相次ぐ 直径2センチほどの大きさも 広島では学校で突風 テントが倒れてけが人も|TBS NEWS DIG
- 警視総監が歌舞伎町を視察 年末年始の特別警戒始まる(2023年12月23日)
【解説】”森友改ざん裁判”元理財局長の責任認めず判決 妻の訴え届かず…担当弁護士「公務員の違法行為の抑制に裁判所は向き合って」「最後まで戦う」(2022年11月25日)
森友学園をめぐる公文書改ざん問題で自殺した近畿財務局職員の妻が、当時の財務省理財局長に賠償を求めた裁判で、大阪地裁が11月25日、妻の訴えを退けました。公務員の個人責任を認めず、佐川宣寿氏の賠償責任は認められませんでした。今回の判決について担当弁護士の生越照幸氏が雅子さんと向き合ってきた2年8か月を振り返ると共に「国が責任を認め、公務員に個人責任を負わせないのなら今後、真相解明ができない。裁判所は公務員の違法行為の抑制に向き合ってほしい」と話します。
(2022年11月25日放送 MBSテレビ「よんチャンTV」より)
▼MBS NEWS HP
https://ift.tt/SPXJz1F
▼最新ニュースや特集を毎日配信 チャンネル登録お願いします!
https://www.youtube.com/c/MBSnewsCH?sub_confirmation=1
#森友学園 #決裁文書 #改ざん #財務省 #生越照幸弁護士 #MBSニュース #毎日放送



コメントを書く