- ロシア「核戦力演習」の意図 / マスク氏とプーチン氏の関係は…【10月27日 (木) #報道1930】
- 【LIVE】昼のニュース ・最新情報など | TBS NEWS DIG(12月10日)
- 【突然】タイヤ直撃“直径1m”走行中外れると 人にぶつかる想定で行われた実験では…
- 竹内朱莉ラストシングル!!2019年以来のつんくからアンジュルムへ楽曲提供が実現!!(2023年6月12日)
- 北陸や東北で記録的な大雨 土砂崩れや橋の崩落など甚大な被害が相次ぐ 今後の雨に警戒必要|TBS NEWS DIG
- 【速報】岸田総理 G20首脳宣言「核兵器の威嚇や使用も受け入れられないことが盛り込まれたことは大きな一歩」|TBS NEWS DIG
「カラスの巣」ハンガー原因? 北海道で1400戸停電(2022年4月21日)
18日の夕方、札幌市中央区で起きた、突然の停電。その影響は付近の1420戸に及び、およそ45分間続きました。
原因は一体、何だったのでしょうか。停電があった地区の電柱の下にあったものは、「ハンガー」でした。
北海道電力によると、このハンガーはカラスが電柱に巣を作ろうとして集めたもので、電気設備と接触しショートしたことで、停電した可能性があるというのです。
4月から5月にかけて、巣作りが盛んになるカラス。電力会社は、その対応に追われています。
20日、仙台市では、東北電力グループによる巣の撤去作業が行われました。
東北電力グループは、東日本大震災の津波で、沿岸部の防風林が流されたことで、電柱に巣を作るケースが増えたと分析しています。
(「グッド!モーニング」2022年4月21日放送分より)
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く