- 【1WEEKライブ】異例のペースで発射続ける 北朝鮮 / コロナとインフル「同時流行」か / “統一教会”解散命令は? など――1週間ニュースまとめ(日テレNEWSLIVE)
- プーチン氏「NATO拡大なら紛争に」ウクライナめぐり“仲介外交”活発化(2022年2月8日)
- 韓国検察が最大野党「共に民主党」代表の逮捕状請求 開発事業をめぐる背任容疑などで|TBS NEWS DIG
- 青森・六戸町住宅火災 5人死亡 放火殺人も視野に捜査(2023年4月13日)
- 男性の腹を刃物で刺したとして逮捕のベトナム国籍男性2人 嫌疑不十分で不起訴 神戸地検
- 警察を振り切りトラック暴走 当て逃げも? 運転手を捜査(2023年7月20日)
ロシアの国際会議参加「あり得ない」米財務長官が改めて不快感(2022年4月22日)
アメリカのイエレン財務長官は、国際会議の場にロシアが参加することに対し、改めて不快感を示しました。
アメリカ、イエレン財務長官:「国際的なフォーラムへの参加という点では、ロシアに『通常通り』はあり得ないと私は考えている」
イエレン財務長官は21日の会見でこう述べ、「フォーラムへの参加は、国際協力の根底にある基本的な規範や価値観に従うという各国のコミットメントが必要だ」と強調しました。
イエレン財務長官は20日のG20(主要20カ国)の財務相・中央銀行総裁会議で、ロシア政府の関係者が発言中に退席しましたが、「ロシアの参加を認めず、発言に耳を傾けないことを明確に示すためだ」と説明しました。
その一方で、食糧難やエネルギー価格の高騰などウクライナ侵攻をきっかけとする問題には、引き続きG20を通じて対応していく考えも示しています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く