- 【ツイッター】人員削減で大幅減 買収のマスク氏「ツイッターは日本中心だ」
- 江戸時代や明治時代の雛人形を展示 兵庫・姫路市の日本玩具博物館で雛飾りの特別展(2022年2月12日)
- 「どう生きていけば」ガザ地区の少女 退避勧告も…「ハマス妨害」イスラエル軍が主張【もっと知りたい!】(2023年10月16日)
- 【LIVE】ウクライナ情勢 最新情報など 夜のニュース | TBS NEWS DIG(6月20日)
- 米デトロイト シナゴーグの理事長殺害される(2023年10月23日)
- 【LIVE】関西の最新ニュースまとめ「男児が昼食のどに詰まらせ死亡…元保育士『時間内に食べきってほしくて口の中に入れた…』園長ら書類送検」最新情報をお届け(2022年9月21日)
オウム真理教の解散請求関連記録を東京地裁が廃棄(2022年11月24日)
地下鉄サリン事件などを起こしたオウム真理教に対する解散命令請求の関連記録を東京地裁が廃棄していたことが分かりました。
東京地裁によりますと、宗教法人法に基づいて1995年に出されたオウム真理教に対する解散命令請求の関連記録が2006年3月に廃棄されていました。
最高裁は史料的価値が高い記録などは事実上、永久に保存する「特別保存」とするよう全国の裁判所に指示しています。
東京地裁は「特別保存にならなかった理由や廃棄された当時の状況については明らかでない」「判断が適切でなかったかどうかについては改めて検討したい」としています。
旧統一教会を巡って焦点となっている宗教法人に対する解散命令請求が出されたのはオウム真理教が初めてで、これまでに2件しかありません。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く