- 【資産形成】投資の素朴な疑問…何十万?何百万?開始資金の目安は?60代は始めるべき?「待ってて投資し損ねるのは勿体無い」|アベヒル
- 【速報】沖縄・宜野湾市で園児7人はねられ搬送 21歳女を現行犯逮捕(2022年8月19日)
- 【いま、伝えたい】「自由が奪われているという状況は普通ではない」ロシア人とウクライナ人の友人がいる日本人が伝えたいこと
- 【町中華まとめ】野菜と豚肉のうま味たっぷりあんかけ焼きそば /一口かじれば肉汁溢れるモチモチ餃子/たまり醤油香るにんにくチャーハン/肉ぎっしりぷりぷりワンタンメン など (日テレNEWS LIVE)
- 【天気】北日本 午前をピークに猛ふぶきに警戒 北陸から北の日本海側は断続的に雪
- 岸田総理「国会答弁はマスク推奨」 距離2m以上・換気アリでも?|TBS NEWS DIG
旧統一教会への「質問権」“初の行使”…加藤厚労大臣「真摯に事実を回答頂きたい」(2022年11月23日)
回答期限は、来月9日となっています。
永岡桂子文部科学大臣:「解散命令請求の適否については、適正に判断するためにも、旧統一教会の業務等に関して具体的な証拠、資料などを伴う客観的な事実を明らかにすることが必要」
文部科学省は22日午後5時すぎ、旧統一教会に対して来月9日を回答期限とする質問書を送り、「報告徴収・質問権」を行使したと明らかにしました。
一方、厚生労働省は22日、養子縁組に関する質問書を教団に送ったということです。
旧統一教会は1981年からの41年間で、745人の養子縁組を信者同士で行ったと明らかにしています。
法律で無許可での養子縁組のあっせんは禁止されていることから、教団の関与や、金銭の授受などを確認するということです。
期限は来月5日、回答は任意ですが、加藤勝信厚生労働大臣は「真摯に事実を回答頂きたい」と話しています。
(「グッド!モーニング」2022年11月23日放送分より)
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く