- 金正恩氏5月にコロナ対策強化を指示韓国からの影響拡大を警戒か内部文書から見えたコロナ対策強化真の狙いTBSNEWSDIG
- 【旧統一教会】被害男性“アポなし訪問”に抗議書…山際大臣自ら「新事実出る可能性」(2022年10月19日)
- 秋葉復興大臣に“影武者”?次男が“候補者たすき”…数々の疑惑 野党が“集中砲火”【もっと知りたい!】(2022年11月29日)
- 宮城蔵王町車が標識に衝突女性2人死亡(2023年6月19日)
- 【映像】「すごい感動しました」35年ぶり『ブルーインパルス』大阪上空を飛行 万博開幕前のテスト 府内各地で歓声 #shorts #読売テレビニュース
- 【埼玉県警】統一地方選挙を前に…鉄道博物館で警護訓練 さいたま市
ゼレンスキー氏 インフラ破壊「大量破壊兵器の使用に等しい」NATOでスピーチ|TBS NEWS DIG
ウクライナ情勢です。ロシア軍によるインフラ施設への攻撃が続く中、市民の生活には大きな影響が出ていて、ゼレンスキー大統領は「大量破壊兵器の使用に等しい」と非難しています。
最近のウクライナ南部ヘルソンの映像です。人々は川から水を汲んでいます。街中には、スマートフォンを充電するための人だかりができているほか、テントの中で暖をとる人も見られました。
電力施設などへの攻撃が続く中、現地では電気や水の供給が不足、市民は厳しい生活を強いられてます。
インフラ危機は各地で起きているということで、ゼレンスキー大統領はNATO=北大西洋条約機構の会合で、こう訴えました。
ウクライナ ゼレンスキー大統領
「冬季に電気、水、熱の供給を“殺し”て、何百万人もの命を直接的に危険にさらすことがロシアの狙いだ」
攻撃について「大量破壊兵器の使用に等しい」と強く非難しています。
一方、WHO=世界保健機関は。
WHO クルーゲ欧州地域事務局長
「インフラ施設に対する攻撃が続き、数百もの病院や医療施設が機能していません」
2月の侵攻開始以降、医療関連施設への攻撃が700件を超え、数百万人が命の危険にあるとしています。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/sEiTLce
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/mU6Es3y
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/V9dlK5a
コメントを書く