- 産総研の中国人研究員を情報漏洩容疑で逮捕漏洩先の中国企業が約1週間後に特許申請データ転用か警視庁公安部TBSNEWSDIG
- 林外務大臣がポーランドへ出発 避難民受け入れへ(2022年4月1日)
- 【風評被害】ラーメンに髪の毛?客が“自作自演”「一方的に石をぶつけられる立場」誹謗中傷に悩む企業|ABEMA的ニュースショー
- カンボジア総選挙 フン・セン首相率いる与党圧勝も…辞任表明 長男へ政権移譲(2023年8月1日)
- ゼレンスキー大統領「我が国の日常の現実だ」ドネツク州の集合住宅へのミサイル攻撃を批判 これまでに3人が死亡|TBS NEWS DIG
- わいせつ行為した疑いでカメラマン再逮捕 “男の被害にあった”相談41件 性犯罪対応に課題
ウクライナの原発に複数回の砲撃 ウクライナとロシア双方が敵の攻撃と主張(2022年11月21日)
ロシア軍が占拠するウクライナ南部のザポリージャ原発に複数回の砲撃があり、IAEA=国際原子力機関が砲撃をただちに止めるよう強く訴えました。
ウクライナの原子力企業「エネルゴアトム」は20日、ザポリージャ原発の敷地内にロシア軍による砲撃が少なくとも12回あったと発表しました。
一方でロシアのタス通信によりますと、ロシアの原子力企業「ロスエネルゴアトム」の幹部は20日、ウクライナ軍によるザポリージャ原発への攻撃が今も続いていて、原発内の施設への砲撃が15回あったと主張しました。
放射線量のレベルは正常だと強調しています。
IAEAのグロッシ事務局長は、声明で「背後にいる者は誰であっても、砲撃はただちにやめるべきだ」と強く訴えました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く