- 【北朝鮮】金総書記の誕生日にテレビで「運動会」テクニック競う?“意外な種目”
- 【豚肉料理ライブ】こだわりのしょうが焼き /厚切りポークステーキ/絶品 豚のから揚げ!娘が受け継ぐ父の味 など(日テレNEWSLIVE)
- 「なんで女装してんねん。お前男やろがい」 股間に顔を押し当てられ…トランスジェンダーの女性が元上司の“SOGIハラ”訴え|TBS NEWS DIG
- 住宅火災で40代の母親が死亡 0歳男児も病院に搬送され意識あり 千葉市緑区|TBS NEWS DIG
- 【LIVE】ロシア・ウクライナ情勢など お昼のニュース 新型コロナ最新情報も TBS/JNN(3月15日)
- “日本最古トイレ”破損 車突っ込む「間違ってバックギアに…」(2022年10月18日)
【朝の注目4選】「“まん延防止”さらに8道府県へ」ほか・・・(2022年1月21日)
21日朝の注目ニュースをまとめます。
■全国4万6000人超感染 連日最多
3日連続で過去最多を更新しています。
20日、全国の新型コロナウイルスの新たな感染者は4万6000人を超え、過去最多を更新しました。
東京をはじめ、28の都道府県で過去最多を記録しています。
■東京8638人感染 病床使用率28.9%
10代以下の感染者の割合が増えています。
東京都が確認した新型コロナウイルスの新たな感染者は8638人で、病床の使用率は3ポイント上がって、28.9%となりました。
死亡した人の発表はありませんでした。
■“まん延防止”さらに8道府県へ
25日に正式決定の方向で調整を進めています。
政府は、さらに8つの道府県に「まん延防止等重点措置」を適用する方向で検討していることが分かりました。
検討されているのは、北海道、静岡県、京都府、大阪府、兵庫県、福岡県、佐賀県、そして大分県です。
■五輪開幕まで2週間・・・北京は厳戒
オリンピック開催まで2週間となり、厳戒態勢です。
北京では、この6日間で新型コロナウイルスの感染者が11人となり、オミクロン株の感染も確認されています。
住宅街封鎖で緊張が高まるなか、大会関係者用の82カ所のホテルでも封鎖管理が始まっています。
(「グッド!モーニング」2022年1月21日放送分より)
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く