- 【速報】北朝鮮が日本海に向けて飛翔体を発射 韓国軍が発表(2022年1月14日)
- 三井不動産が日本サッカー協会とメジャーパートナー契約 商業施設で日本代表のPVなど(2023年10月20日)
- 【将棋ライブ】『藤井聡太五冠の勝負メシまとめ』朝おやつは「カッパのかっぽん」/ “勝負おやつ”売り切れ / 和服姿は“チョコレート色”/勝負の“おやつ”はカップケーキなど(日テレニュース LIVE)
- 「包丁を持った男が走っている」ベトナム国籍の男性が死亡 殺人で捜査 逃走中のベトナム人の男の行方を追う 川崎市|TBS NEWS DIG #shorts
- 建材店全焼 パート従業員を放火の疑いで逮捕(2022年6月14日)
- ロシア大統領報道官の息子「ワグネル」に従軍か? 昨年は動員“拒否”報道も|TBS NEWS DIG
まるでバラの花・・・世界最大級のサンゴ礁 タヒチ沖で発見(2022年1月21日)
南太平洋のタヒチ沖でバラの花に似た世界最大級のサンゴ礁が手つかずの状態で見つかりました。
うっすらとピンク色に染まるサンゴ礁。バラの花びらのように幾重にも重なっています。
ユネスコ=国連教育科学文化機関は20日、タヒチ沖で長さ3キロにわたる世界最大級のサンゴ礁が見つかったと発表しました。
サンゴ礁の多くは通常水深25メートルほどまでで確認されますが、このサンゴ礁は水深30メートルから65メートルと深く、非常に珍しい発見だということです。
未知の巨大なサンゴ礁が他にもあることを示唆しているとみられます。
また、海水温上昇などによる白化現象が起きた一帯のサンゴ礁と異なり、大きなダメージを受けていません。
ユネスコは「より深い所にあるサンゴ礁は比較的、地球温暖化から守られるのかもしれない」と分析しています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く