- 「俺は知事だぞ」と激怒 兵庫・斎藤知事パワハラ疑惑 職員アンケートで新証言 6日に知事証人尋問
- マクドナルド “約8割のメニュー”値上げ…ハンバーガーは“1年で60円↑”(2023年1月17日)
- 27日が期限の和歌山の「まん延防止措置」も3月6日まで延長 新規感染者は減少傾向(2022年2月27日)
- 【国防ライブ】空自パイロットの育成現場 / 日本の海を守るため…ベールに包まれた「P-1哨戒機」 / 「レールガン」「高出力マイクロ波」とは など ――日本の国防を考える (日テレNEWSLIVE)
- 【速報】台風15号 午前9時に温帯低気圧に 気象庁(2022年9月24日)
- 孫社長「冬の嵐の真っただ中」決算 純利益98%減少(2022年2月8日)
きょうから13都県に“まん延防止”適用 25日にさらに追加へ
きょうから来月13日まで東京など1都12県に対してまん延防止等重点措置が適用されます。さらにきょう新たに大阪、兵庫、京都の3府県などがまん延防止措置の要請を決める見通しです。
政府はきょうから、首都圏の1都3県や東海3県などあわせて13の都県にまん延防止措置を適用します。期間はきょうから来月13日までです。これで、まん延防止措置は、今月末が期限で現在適用中の沖縄、広島、山口の3県をあわせて16都県になります。
一方、大阪、兵庫、京都の3府県と北海道はきょう、まん延防止措置の要請を正式に決めます。また、静岡はきょう、政府に対し適用を要請する方針です。
複数の政府関係者によりますと、政府は要請があったすべての地域について、週明けの24日にも関係閣僚会議を開催して方針を確認し、25日に対策本部を開いて正式に決める見通しです。 (21日00:00)
コメントを書く