- 岸田総理「さらなる増額認めるつもりない」大阪・関西万博の会場建設費めぐり|TBS NEWS DIG
- 「ヒアリ探知犬」が台湾から来日 ヒアリ発見するとお座り 環境省が導入を検討中 | TBS NEWS DIG #shorts
- 逆輸入!?タイの「和ぼうき」が日本で人気!(2022年2月18日)
- 【LIVE】最新ニュースまとめ 最新情報など /Japan News Digest(11月7日)
- 【動物ライブ】 タヌキ 新宿駅の改札入り書店に / カメにも好き嫌い/ ネコが1万円札を取っちゃった /レッサーパンダの風太君/ 家族も初めて見た笑撃の猫の寝姿 など (日テレNEWS LIVE)
- 【運輸安全委】東北新幹線事故「停止直前か停止後に脱線か」
きょうから13都県に“まん延防止”適用 25日にさらに追加へ
きょうから来月13日まで東京など1都12県に対してまん延防止等重点措置が適用されます。さらにきょう新たに大阪、兵庫、京都の3府県などがまん延防止措置の要請を決める見通しです。
政府はきょうから、首都圏の1都3県や東海3県などあわせて13の都県にまん延防止措置を適用します。期間はきょうから来月13日までです。これで、まん延防止措置は、今月末が期限で現在適用中の沖縄、広島、山口の3県をあわせて16都県になります。
一方、大阪、兵庫、京都の3府県と北海道はきょう、まん延防止措置の要請を正式に決めます。また、静岡はきょう、政府に対し適用を要請する方針です。
複数の政府関係者によりますと、政府は要請があったすべての地域について、週明けの24日にも関係閣僚会議を開催して方針を確認し、25日に対策本部を開いて正式に決める見通しです。 (21日00:00)



コメントを書く