尾身会長と小池都知事のコロナ対策にズレ 西村前大臣が苦言
新型コロナウイルスのオミクロン株への対応について政府分科会の尾身会長と小池都知事の発言にずれがあることについて、菅政権などでコロナ対策にあたった西村前大臣が苦言を呈しました。
西村康稔 前経済再生担当相
「尾身先生がですね、人流抑制ではなくて人数制限がキーワードだということでステイホームは求めませんと。小池知事はステイホーム、不要不急の外出自粛ということを言われたようでありますので」
20日、自民党で開かれた新型コロナ対策を話し合う会合。西村前経済再生担当大臣が指摘したのは、政府分科会の尾身会長と小池都知事のコロナ対策をめぐる発言の差です。
西村康稔 前経済再生担当相
「とにかくワンボイスで、国、専門家、都道府県、ワンボイスで発信することが重要だと思いますので。都民も国民も迷う部分が出てくるんじゃないかと思いますから、当時私も苦労した点は、とにかくできる限りワンボイスで同じメッセージを発信していくということに心がけてきましたけども、ぜひそのことは、改めてお願いをしておきたいと思います」
西村氏は、国、専門家、自治体が考えをすり合わせ「ワンボイス」で発信する必要があると強調しました。(20日19:41)
▼TBS NEWS 公式サイト
https://ift.tt/2y6bits
▼TBS NEWS 公式SNS
◇Twitter https://twitter.com/tbs_news?s=20
◇Facebook https://ift.tt/2VflSsE
◇note https://ift.tt/30olhtH
◇TikTok https://ift.tt/2QWJ2mU
◇instagram https://ift.tt/37U0yyO
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/3dTQfiR
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/3lTCFzh
コメントを書く