- 【空いた宿泊療養施設】もったいない?しかたない?大阪では『平均使用率16%で月31億円』 担当者「推測できない次の波に備えたい」(2022年6月24日)
- 日大・林真理子理事長 澤田副学長に進退判断を促す アメフト部の事件対応めぐり(2023年10月18日)
- セブンアイHDスーパーヨークをイトーヨーカ堂に吸収合併(2023年6月16日)
- 奈良・正倉院で年に1度の「開封の儀」 聖武天皇や東大寺ゆかりの品々など正倉院に伝わる宝物を点検
- 【ライブ】福島第一原発処理水放出開始 東京電力社長がコメント(2023年8月24日)| TBS NEWS DIG
- 井上アナ×すとぷり対談ロングバージョン 紅白初出場バーチャル演出の秘密を探る!【Nスタ】
国内感染者また最多に 自宅療養者も急増 当事者が語る生活(2022年1月20日)
ANNのまとめによりますと、20日、これまでに全国の感染者が4万5000人を超えました。3日連続で過去最多を更新しています。
感染者の増加とともに、こちらも急増していました。
調剤薬局「ドラッグセイムス池袋西口店」では有料の抗原検査キットがこの1週間、これまでにない需要の高さとなっています。
ドラッグセイムス池袋西口店・平田興太朗薬剤師:「完売しました。(卸に)手配できるか確認しています」
ドラッグストアでは、年明けから抗原検査キットを求める人が急増していました。
ドラッグセイムス池袋西口店・平田興太朗薬剤師:「(年明けと比較して)2.5倍の販売個数になる(※富士薬品グループ全体)。抗原検査キットも、こんなに入ってこないものなのかと」
20日、過去最多の8638人の感染が確認された東京都。
感染者の増加とともに増えるのが自宅療養です。都内でも1万5000人を超えています。
どんな生活が待っているのでしょうか。
自宅療養になった女性:「買い物はネットスーパーとかアマゾン注文して、置き配にしてもらった」
岡山県に住む女性。5人家族で、他の4人は陰性でしたが、濃厚接触者として全員自宅待機となりました。
2日目には保健所から食料品や日用品が届いたそうです。
自宅療養になった女性:「しんどくてご飯とか作れないし、主人に任せきりで子どもたちにカップラーメンとかレトルト食品ばかり食べさせなきゃいけないのが気になった」
東京都は今後増えるであろう自宅療養中のルール等をまとめました。
東京都・小池百合子知事:「換気対策のページ充実させておりますので、家庭の中で確認頂けるように」
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く